-生き活応援団ー
パリ発のおしゃれなタロットとゼロから始まる0数秘で。。(タローデパリ)
フワフワ粘土の癒しで。。
ブラッシュアップのための生き活講座で。。
これから先の人生を明るく元気に生きましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日からトランジット8(注:タローデパリ)へ。。
目的に向かって7の年を振り返ると、本当に走り続けたなぁ~と思います。
コロナ禍というのに今までにないほどの新しい人達との出逢いもありました。
これは、たぶんナビイヤーを意識していたので、私の今までの価値観を崩しながら進んだからかと思います。
私の場合、トランジットイヤーよりナビイヤーの方が強く働くことが多いので、ナビを意識することで上手に進めるようになってきた。。というのがやっとわかった感じです。
凄〜く。。というか、メチャクチャ時間がかかりましたが、8を迎えた今、とても満足しています。
HSS型HSPでも、タローデパリでも、アクセルとブレーキを踏んでいる状態で生きてきているので、
ガ〜と行ったと思ったら、急にガクンと凹むを繰り返していますが。。
凹まなくなったというか。。感覚が残っているだけで、事象はよく覚えていないので、
凹んでいても仕方ないと思えるようになったというのが正解かと。。
何しろ、あちこちに興味が行って、いくつも同時進行になるので、常に頭が一杯で
ネガティブになっている暇がないというのと、
終わった事は頭の中から追い出さないと、新しい物が入ってこなくて、非常にツマラナイ状態になります。
ネガティブにどっぷり浸かっていると。。
ズドンと落ち込んだ穴から出られなくなるという事を20年ぐらい前に経験しているので、
そんな危ない感覚になる前に脳が「あぶないよ~」って教えてくれる感じで
で。。。凹んでも寝れば元に戻るというクセをつけました。
ただし、熟睡できないとダメなので、その工夫は色々やってます。
そんな感じで、アライブ講座では、総合的に見て、その方、その方に合わせた講座に変えて、
前向きな生き活をしていって頂けるようにサポートしているので、1対1で行っています。
「アライブ講座を受けると辛い事はなくなるの?」と聞かれたら。。。
辛い事がなくなるとは私は言いません。
辛い事に対する免疫力をつけたり、その事象から頭が離れるクセをつけるお手伝いをします。
どんなに辛い事があっても、自分なりの人生の楽しみ方=生き活が身につけば、
その辛い事が何回も入ってこようとも、頭の中から抜けていきます。
半世紀以上生きてるHSS型HSPというマイナリティーの私が言うのですから間違いナシ
まあ、こんな事言えるようになったのもトランジットイヤーを一年ずつ意識するようになったからですが。。😅
これからもタローデパリ、脳活ねんどセラピー、アライブ講座でHSPの方々だけでなく、
自分の人生を自由に生きたいのに不安や迷いが消えない方々をサポートしていきます。
詳しくは、心のエステ りなーるをご覧ください。


ID検索@001trzyh
こちらもポチっとお願いします。