未完成の木造神社 豊国神社と御朱印 | 虎と鳥と歴史と菓子と

虎と鳥と歴史と菓子と

虎(阪神タイガース)
鳥(インコなど(小鳥寄り))
歴史(御朱印巡り寄り)
菓子(カフェ巡りやお取り寄せなど)
基本的に日記帳代わりのようなもの。
特に御朱印巡りは、どこの御朱印かの覚え書き用だったり・・・。
思いついた事、思い出した事、その時の気分次第。

【豊国神社とは】

豊臣秀吉が千部経読誦するために発願し、安国寺恵瓊に命じ建立した本瓦葺き入母屋造りの大経堂で、「千畳閣」とも呼ばれています。

豊臣秀吉の急死により工事が中止されたため、一部の天井や板壁がない、未完成の状態のまま残されています。

明治5年に豊臣秀吉を祀り豊国神社と改称し、大正7年宝山神社の祭神・加藤清正を合祀するに至りました。

 

【参拝情報】

●鎮座地

〒739-0588 広島県廿日市市宮島町1−1

●交通案内

宮島口桟橋からフェリーで宮島桟橋へ行き徒歩15分

●電話番号

0829-44-2020

●受付時間

8:30~16:00

●拝観料

100円

●御祭神

豊臣秀吉

加藤清正

●参拝所要時間

目安15~20分

 

【御朱印】

御神座の左側、授与所にて頂けます。

常時頂ける御朱印は1種類。

●豊国神社の御朱印 300円

 

 

神社の中には、宮島らしく大きなしゃもじが奉納されています。

また珍しく、場所によっては神社の床下を歩ける様になっています。