丹野良夫氏の色紙、「万葉童女」です。桜吹雪のなかで、うれしくて仕方がないと踊り廻っているようです。
 丹野さんは万葉集の中からこの絵のような光景の作品を見つけて描いたのかも知れません。万葉の童女はきっとこうだったのだろうと思う優しさに溢れた色紙です。

 童女を詠んだ和歌を見つけることは出来ませんでしたが、次のような和歌がありました。
「きぎしなく たかまとのへに さくらばな ちりてながらふ みむひともがも」。

 訳もありました。「 雉が鳴く高円の山辺に桜が散って風に流されていく。この美しい光景を共に見る人がいたらなあ。」

 

この和歌では童女でなかったようですが、この時代も、人々は老いも若いも桜の咲くのを待ちわび、花を愛で、楽しんだようです。今も同じです、私たちは。

 もうすぐ花便りがとどくでしょう。