小学生なんかは、能力任せに

暗記ができるから大して

対策してなくても8割9割とか

小テストで得点できる子が

ほとんどなのですが、

満点になる子との差は

歴然としています。


子どもが1問ミス、とかで

小テストを突破していたからといって

それは決して喜べるものでは

ないことがほとんど。


特に、最も単純に見える

漢字テストの出来こそが、

中学以降の詰めの強さを

見極める手段となり、

驚くべきほど中学時の順位と

正比例してきます。


そして、小学生の偏差値にも

少なくなく作用してきます。


とりあえず、小テストと名のつくものに

丁寧に取り組むことです。

それこそが、その小さな積み重ねが、

詰めの力を養ってゆきます。