銅鐸コーナーがあった | スタッフ日記

スタッフ日記

荒神谷博物館のスタッフが日々の出来事を綴っていきます★


昨日、私スタッフ I 、松江市の鹿島町に


用があった関係で、町内佐陀本郷にある


島根原子力館へ行ってきました。


折りしも今日で東日本大震災からちょうど


半年ですね・・・ 福島の原発事故は


まだ収束しておらず、やはり同じく県内に原発を


持つ私たちの胸中、複雑です・・・


館内の何キロ圏内かの大きな地図を


なめるように凝視してしまいました汗



そうこうして2階の子供が遊べるゲームコーナーの


スペースに上がると・・・
スタッフ日記

あら?銅鐸コーナーがキラキラ こんなのあったのですね・・・

スタッフ日記

加茂岩倉銅鐸と荒神谷銅鐸が遺跡の説明と


ともに展示してありましたよきらきらきら~♪


荒神谷の銅鐸は1号銅鐸のレプリカです。


 1号銅鐸は、弥生青銅器研究の権威、

 佐原真(さはらまこと)氏:故人 が

 最初に見たとき

 「この銅鐸が骨董屋にならんでいたら、

 私はまちがいなく偽物というだろう」といわれた

 もので、他に例のない特異な銅鐸です。

 (引用 荒神谷博物館展示ガイドブック)


鈕(つり手)の形の断面が「◇」形でなく、

「凸」形になっていることや、他の銅鐸に比べ

文様が極めて珍しいのだそうですポイント。


銅鐸は舌付きで鳴らすことも出来ましたきらきら


原子力についてのお勉強もですが、


同じフロアに、県内上空からの模型と映像で


観光地とあわせて遺跡や神社の紹介、


下のフロアにも書籍が結構ありましたので


色々と勉強になりそうでしたよポイント。


もし行くことがありましたら、ぜひ見てみてくださいニコ