暑さも和らいできました。朝も過ごしやすくなってきましたが

 

湿度はまだまだ高めです

 

コロナの感染者も少し減ってきたとはいえ、

 

まだまだ油断できません

 

さて、今日はピッコロクラブの模様をお伝えします

 

--------------

9月13日、第264回ピッコロクラブは、

6ヶ月と1歳10ヵ月の2組の親子の参加がありました。

2ヶ月の頃から参加の赤ちゃんが、あっという間に寝返りをして、

しっかり腹ばいの姿勢で、にこにこ笑ってくれていました。
「大きくなったなぁ~、あっという間だなぁ~」と感じます。


6ヶ月頃は、乳児期前半の急激な成長曲線から、

少しカーブがゆるやかになり、知能や感情の発達が著しく、

コミュニケーションの幅がでてきます。
赤ちゃんと接するのが、どんどん楽しくなってきますね。
動きや行動範囲もぐんと大きく広くなり、

赤ちゃんが受ける情報はとても複雑になっていきます。
そんな成長発達の節目にいる赤ちゃんは、

心身ともに不安定になることもあります。

ゆったりした気持ちで見守っていきたいですね。

離乳食も順調に進み、1回食から2回食へ増えていく時期、

動きも活発になるため、量はどんな風に増やしたらいいんだろうか…。
育児書などには、牛乳1日あたり○○ml飲みましょう。

なんて書いてあるけど、そんなに飲めない…。

といった声がありました。
それらの数字は、あくまでも目安として、

赤ちゃんの食べ方、うんちの量や状態(下痢や便秘をしてないか)を見ながら、

その子に合わせて、増やしていったらいいと思います。

『逆にその通りに進む子の方が少ない』くらいのイメージで、

赤ちゃん毎にオリジナルレシピができそうです。

※※離乳食でたんぱく質を与える時のお話※※
お豆腐が食べれるようになったら、次は白身のお魚。

釜揚げしらすは湯通しする。

お肉は、すりつぶしてもなかなか繊維が残っているので、

少しずつ様子を見ながら。

**お試しください**
体重が10㎏オーバーになり、ベビースケールを卒業したり、

なかなか体重を測れる場所がない時は、

【赤ちゃんを抱っこした大人の体重―大人の体重=赤ちゃんの体重】
また皆様にお会いできる日まで、元気に過ごしていきましょう。

--------------

次回は10月11日です。