この時期は様々な会合に出席するので色々なご意見をいただきます。
厳しい意見も切実な意見もあり十人十色ですが、貴重な機会なので真摯につとめてまいります。
そのような中、先の総裁選に出馬した「小林鷹之代議士」との懇談会に参加してきました。
小林代議士は必ずや日本のリーダーとなる政治家とあらためて感じました。
今、自民党もそうですが、政治そのもの、国会、地方政治家に至るまで信頼が大きく揺らいでいます。
国政もそうですが、世界中が混沌とする中でこのような状況では私自身も疑念を感じずにはいられません。
政治資金規正法の問題もそうですが、それよりもはるかに税制、経済格差、社会保障、教育環境、少子化、人口減少、食糧安全運転、エネルギー問題など、待ったナシの課題が山積しております。
ウクライナ、パレスチナ、シリアetc.....
日中、日露、日朝、日韓、日米etc.....
人々のモラルの問題、倫理や道徳、多様性、個人主義、効率化、日本の伝統文化と科学技術力、男女感、家族感etc.....
もういい加減正していかなければならないと考えます。
小林代議士はこれからの日本の、世界の救世主となる方です。
皆様もお見知りおきのほど、よろしくお願い申し上げます。
がんばれ「コバホーク✨🦅⭐️」
↑仕事おさめのアサカツでご挨拶いただきました🌞