第24回 ふれあい鯉のぼり祭り「真野」
今週は 子供たちが 絵付けをした鯉のぼりを上げます。
4月23日(金) 朝の9時過ぎから
真野幼稚園・園児 真野小学校・児童が クラスごとに順次
真野川堤防で鯉のぼりを上げていきます。
今年の真野の鯉のぼりは規模を縮小して行いますが
大空に泳ぐ鯉のぼりと 子供たちの元気な姿で
コロナ禍で落ち込んだ雰囲気を払拭したいと思います。
第24回 ふれあい鯉のぼり祭り「真野」
今週は 子供たちが 絵付けをした鯉のぼりを上げます。
4月23日(金) 朝の9時過ぎから
真野幼稚園・園児 真野小学校・児童が クラスごとに順次
真野川堤防で鯉のぼりを上げていきます。
今年の真野の鯉のぼりは規模を縮小して行いますが
大空に泳ぐ鯉のぼりと 子供たちの元気な姿で
コロナ禍で落ち込んだ雰囲気を払拭したいと思います。
第24回 ふれあい鯉のぼり祭り「真野」は開催する予定です。
記
《開催要領》
期間 2021年4月24日(土)~5月14日(金)
場所 真野川堤防あたり 国道477号線 新宿橋から荒木橋にかけて
主催 ふれあい鯉のぼり祭り「真野」実行委員会 真野学区自治連合会
今年は 「元気に泳げ! コロナに負けるな!」をテーマに開催
コロナ禍で自粛ムードの中ですが、
元気に泳ぐ鯉のぼりを上げ、沈滞ムードを払拭します。
以上
(写真は 過去の鯉のぼりの風景)
例年10月に実施しています市民運動会につきましては、新型コロナウイルスの感染防止の観点から、
行政の指導を考慮し、開催を中止することにしました。
新年度の事業計画に基づき競技内容も含め開催方向で検討し、また他の大津市自治連合会の活動状況を踏まえ
議論を重ねてきましたが、最終的には今年は中止という苦渋の選択となりました。
真野学区にとりましては、地域の活性化の大きなイベントであり、会員皆様には健康つくり、
地域コミュニケーションの場としてご期待されていたと思います。
今後の真野学区の活動につきましては、状況に基づき対応していく所存です。
ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
詩型コロナウイルスの感染状況は、まだまだ見通せない状況です。
毎日の日常生活におきましてはお身体ご自愛ください。
令和2年7月18日
真野学区自治連合会
体育協会
2020年 第23回 ふれあい鯉のぼり祭り「真野」は 中止とさせていただきます。
今日まで準備を進めてまいりましたが、行政見解を受け、新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、本年度の鯉のぼり事業を中止とさせていただきます。
ご期待を頂いている皆様方 ご支援を頂いている各種団体の方々の声に応えるべく、準備を進めてまいりましたが、このような判断させていただくことになりました。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
令和2年2月27日
ふれあい鯉のぼり祭り「真野」実行委員会
真野学区自治連合会
第23回 ふれあい鯉のぼり祭り「真野」のお知らせ
今年度は下記の内容で 鯉のぼり祭りを行います
日程 鯉のぼり掲揚期間 令和2年4月25日(土)~5月15日(金)
設置場所 真野小学校の東側 一帯 (大津市真野4丁目 )
今年も 手作りの鯉のぼり100匹が泳ぎます
㊟本年度は 真野川一部改修工事に伴い掲揚場所が変わります
◎オープニング・イベントについて
日時 令和2年4月25日(土) 荒天の場合は 4月26日(日)
11時30分~15時
場所 真野しょうぶ苑 (大津市真野4丁目2-1)
駐車場 真野小学校グラウンド
事業内容
オープニングセレモニー
真野和太鼓「響」 真野中学校吹奏楽部 キッズダンス
デザインコンテスト
スタンプラリー
魚つかみ大会
ミニ鯉のぼり手作り体験
各種模擬店 他