貧乏くさい | 中村教授の愉快な毎日

中村教授の愉快な毎日

ブログの内容は筆者の個人的な見解であり、明治大学とは無関係です。

もともと、30数年間、英国びいきだった私がイギリスに失望したのは数年前のことだが、なぜか風呂というかシャワーに関わっている。


成蹊大学で、指定されたテクストから選び、仕方なく面白くもない本を使ったのだが、大学生活のことが書いてある。


そこに、シャワーは電気、水道代がかかる、とくに、power shower はバスタブに湯を張るよりかかる、としみったれた事が書いてある。


パワーシャワーとは何なのか。日本のシャワーはきっとすべてパワーシャワーだろう。


英国の大学寮に4週間だけ住んだことがあるが、シャワーなんて言えるものではなく、ぬるい湯がポタポタと垂れてくるだけでまったく、湯の勢いはなかった。


それはともかく、イギリスのすべてが貧乏くさいことこの上ないのである。


その後、数年前、日本から高校生が修学旅行か何かで、英国の大学へ滞在して帰国したあと、水道代だか電気代だかを、追加で支払え、と言ってきたというニュースがあった。


日本人は風呂に入りすぎる、などと言ってきたらしい。英国もここまで落ちぶれたのか、と長嘆息し、在外研究で英国へ行く気は一気に失せた。


もはや、ヨーロッパはこの状態と五十歩百歩だと思う。アジアの時代である。欧州はもう遺産、観光で食っていくしかない。


イタリアの遺産は世界一で素晴らしいが、イギリスにあんな遺産はない。


ケンブリッジの大学博物館も、すでに30年前、二階は午後、一階は午前などと分けて公開していた。スタッフの人件費が足りないからである。悲惨なものだ。