今日は冬期講習は結局行かない事になった話です。

 

こんにちは「こはるげ」と申しますニコニコ

ご覧いただきありがとうございます。

 

小5長女と小1次女と夫と関西在住40代の主婦。

長女は2024中学受験予定。

子育てや家計を中心に等身大の話をする

「主婦のよろずや」ブログです。

 

北海道旅行の話もまだ書きたいのですが、小5長女の勉強の事を…。

 

「冬期講習」はどこの塾も行きませんびっくりマーク

 

えっ真顔大丈夫??本当に受験する気あるん??と母は思っていますよ。

 

私は長女の進路希望に合わせて、3つほどの塾のシステムの違いや金額、時間、冬期講習内容を一通り説明しました。その中の一つの塾が長女は気になったようです。

 

長女は次の2つの選択で迷ってました。

 

「いつもの塾と違う、気になった塾の冬期講習に通う」

 

「冬休みは自宅勉強で通す」

 

夫と私は「塾に行きたいなら、その理由を説明してね。その理由を聞いて納得したら冬期講習申し込むよ。」と。

 

 

結局、長女は自分の時間確保のためと塾に通いたい説明理由を考えたら自分でできるかも…と思ったようです真顔(母はただ単に長女は説明を考えるのが面倒だったのでは…と思ってます)

 

私の内心は「中学受験そこまで甘くないと思うんやけど…。」と真顔

 

でも、長女の人生びっくりマークなので、自分が選択・決定・実行して結果を受け止めて、経験から学んでくれたらいいか〜爆  笑

 

 

冬期講習に行かない分、時間のある冬休みを有意義に過ごすため何を勉強するかを相談、計画しようと思いますニコニコ

 

私も仕事始まって、忙しいから「塾に行って欲しい。それなら安心。」と、どこかで手間暇かけるのを端折りたかった気持ちがあるのは否めない…泣き笑い

 

子ども達の冬休みの過ごし方を一緒に考えるのもまた一つ親の仕事ですよね~お互い頑張りましょうびっくりマーク

 

 

 

どなたかの参考になれば幸いです。

質問などありましたら、コメント欄にいただけると嬉しいです。

いいねを押していただけると次のブログ記事の参考になります。

 

今まで使ってきた子どもの学習ドリルと家で使っているものせてます指差し

 

フォローありがとうございます。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

⇩⇩⇩いつも押していただきありがとうございます☆

 

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ