淀川河口から9箇所の橋を渡る 2024年4月19日(金)

 

 今日は金曜日。図書館へ行く日です。昨日、山歩きをしたので、昨夜は、膝周りとふくらはぎ横に湿布を貼って寝ました。図書館までは地下鉄で行き、今日は、まだ、渡っていない淀川大橋を歩いて渡ることにしました。

 

 探路097 野田阪神駅~淀川大橋~尼崎駅 最近、淀川に架かる橋を順番に渡っているので、一つ抜けていた、淀川大橋を渡ることにしました。もう10年以上も前に一度歩いて渡ったことはあるのですが、今一度、渡りました。大阪市立中央図書館から野田阪神駅まで地下鉄で行き、国道2号線沿いに歩きました。歩いて間もなく、淀川大橋を渡りました。次に、歌島橋(川筋はあるけれど、川筋は公園になっている)を渡りました。「歌島橋は中島水道という水路にかけられた橋でしたが、現在その水路は埋め立てられており、大野川緑陰道路という歩行者専用道路として市民のくつろぎの道になっています。」ということでした。

 さらに、神崎川の神崎大橋を渡り、続く左門殿川の左門橋を渡り、庄下川の玉江橋を渡ると、尼崎駅でした。今日も、橋をいくつも渡りました。 

大阪市立中央図書館では、次の本を借りました。

 ①スタニスワフ・レム『インヴィンシブル』国書刊行会2021

 ②杉岡華邨編『紀貫之・寸松庵色紙』二玄社1976

 ③草川啓三『伊吹山案内』ナカニシヤ出版2009

植物は、ハクサンボク、イワヤツデ、ムシトリナデシコ、オッタチカタバミ、キリシマツツジ、シャリンバイ、などの写真を撮りました。

鳥、イソヒヨドリ、ヒドリガモ、の写真です。

虫、アオスジアゲハ卵、アゲハ卵、モンシロチョウ卵、などの写真を撮りました、

観察地・通過地点は、野田阪神駅、淀川大橋、歌島橋、神崎大橋、左門橋、玉江橋(下庄川)、尼崎駅、などです。

 

 仮想研532 淀川に架かる橋の整理 今回、淀川大橋を渡ったので、淀川の河口から鳥飼大橋までの淀川に架かる橋を全て渡ったことになります。整理してみることにします。

淀川にかかる橋は、河口から、

 ★阪神高速5号湾岸線、①伝法大橋、★阪神高速3号神戸線、②淀川大橋、★阪神高速11号池田線、③新十三大橋、④十三大橋、⑤新淀川大橋、⑥長柄橋、⑦菅原城北大橋(2014年から無料化)、⑧豊里大橋、⑨鳥飼大橋(1964年から無料化)、⑩鳥飼仁和寺大橋(トリカイニワジオオハシ、車有料)、⑪淀川新橋、⑫枚方大橋、

となります。★印は高速道路なので、横に歩道はないので歩いて渡ることができません。

今後、残り3つ(⑩~⑫)の橋を渡ると、淀川に架かる橋を全て渡ることになります。しかし、これら3つの橋は、駅から駅へのルートで歩こうとする場合、とても距離が長くなります。バスを使う方法もあるのですが、バスの本数が少ないので、かなり困難なルートになりそうです。