ザクロの花が咲きました。真っ赤な派手な花です。ネットから、少し石榴について調べてみました。
「「紅一点」という言葉があるが、これは石榴(ザクロ)の花から生まれた言葉だそうである。 俳句では、「石榴の花」と「花石榴」が夏の季語、また「石榴」が秋の季語である。」(みんなの花図鑑)
「日本語の「ザクロ」は、石榴、柘榴の字音からと考えられており、呉音では「ジャク・ル」、漢音では「セキ・リュウ」となる。『本草和名』では「安石榴、別名 塗林・若榴、和名 佐久呂」とされている。また、古代イランと中国の文化交流を研究したベルトルト・ラウファーは、若榴の中国語読みの「zak-lau」に由来するとの説を唱えている。また、有力な原産地のひとつと考えられるティグリス川およびペルシア湾の東方にそれに平行してザグロス山脈がある。ザクロの呼称は、ザグロス山脈を現地音に近い「石榴」の字で音訳したともいわれている。」(Wikipedia)
ザクロの花(20200606 新金岡町)
![]()

