バラ園の中に咲いていました。なぜ?と思って調べて見ると、バラ科でした。
▼ハマナス(浜茄子、浜梨、玫瑰、学名:Rosa rugosa)は、バラ科バラ属の落葉低木。夏に赤い花(まれに白花)を咲かせる。根は染料などに、花はお茶などに、果実はローズヒップとして食用になる。晩夏の季語。東アジアの温帯から冷帯にかけて分布する。日本では北海道に多く、南は茨城県、鳥取県まで分布する。主に海岸の砂地に自生する。1-1.5mに成長する低木。5-8月に開花し、8-10月に結実する。茎は枝分かれして立ち上がり、奇数羽状複葉で小葉は5から9枚、茎には細かい棘がある。現在では浜に自生する野生のものは少なくなり、園芸用に品種改良されたものが育てられている。
ハマナス(20190511 和泉市)
![]()
