3月といえどまだまだ寒い日が続き、春の暖かさが恋しくなります🥲
少し暖かいなと思った日にも、上着などを持ち歩くと突然の気温の変化に対応できるので良いかもしれません!

    さて、3月になり来院される患者様が途端に多くなりました🏃‍➡️🏃‍➡️
主な来院理由は、目の痒み、充血、目やにが出るなどの症状、花粉による『アレルギー性結膜炎』です🤧
目の痒みは花粉が結膜に付着し、アレルギー反応を起こすことが主な原因です。また、目と鼻は神経を一部共有しているので、鼻から入った花粉でも目が痒くなります🐽

    花粉症の人は辛いですよね…。私も花粉症なので毎年この時期になると色々と対策します💪そのなかでも効果のある対策を共有したいと思います!

①まず外出時には眼鏡装用です。ネットや眼鏡屋さんでは花粉専用のゴーグルのようなメガネも販売されていますが、格好悪いなと思う方は普通の眼鏡でも良いと思います。コンタクトレンズは花粉が付着するため、あまりおすすめではありません。特にワンデー以外の洗浄して使用するレンズは、どんなに綺麗に洗っても花粉が少しずつ溜まってしまうので、ゴロゴロ感や痒みの原因になります。どうしてもコンタクトレンズをしたい場合はワンデーがお勧めですドキドキ

②花粉症の症状が出たら清潔なハンカチやタオルで目を冷やします。痒みや充血はいわゆる炎症と同じなので、冷やして炎症をやわらげることも効果的だと思います❄️

以上が私の花粉対策でした。個人的に1番効果的だった対策は目に一切触らないことです!結果その方法が1番です😎

ちなみに、花粉症の点眼をする際は、症状が出る前に早めに点眼しておくと発症しても軽い症状ですむと言われています。花粉症がどうしても辛い方は早めに点眼薬を貰うのもいいかなと思いますおねがい

    皆さんも花粉への対策をしつつ春を楽しみましょう🌸
そろそろ桜も綺麗ですよね!
どうしても我慢できないときは眼科へ受診してくださいね🏥