発芽したニンニクは成長すると、、、




いずれ、ニンニクの芽が伸びてきます
そう!ブタ肉なんかと一緒に炒めて、美味しい!あのニンニクの芽です!
そのニンニクの芽が成長すると、花?らしきものが膨らんで、
種らしき?ものの、塊が、ブラ~ん!と、ぶら下がります
それが、以前紹介しました、
↓↓↓これです

それを、一粒一粒に分けて、畑に、埋めた!って、ところまで、ブログで紹介しました。
分球させた、ニンニクは、去年の栽培で、100ほどしか残せませんでしたが、
この種?らしき、ミニサイズのニンニクは、200以上確保できました( ´ ▽ ` )ノ
もし、それも栽培に成功したら、3倍の収量が期待できると、にやけていました
しかし、その種?らしき、ミニニンニクが、発芽するなんて、
半信半疑で、発芽を待っておりました
台風も、過ぎ去って、一週間以上たった、本日、、、畑に行って、感動いたしました
発芽しておりました

針のように、細い芽ですが、


因みに、こちらは、種?からでなく、分球したニンニクから発芽した芽!
こちらは、3年連続、淡路島での、分球からの発芽なので、
ニンニクさんも、慣れた感じで毎年どおりに、余裕な表情で、ほぼ100%の発芽率で、顔をだしていました
土に埋めた日は、同じ日でしたが、発芽した芽は、種からの芽より、5倍ほど大きかった!
種?らしきミニニンニクからの発芽は、ホントに感動いたしました。今年はじめての試みでしたので、、、
まさかの発芽でしたので、、、
あらためて、もっと植物のことを信用してあげないと!って、思いました