こんにちは。鹿児島のスピーチトレーナー

池上美弥子です。
先日南洲公園に行ってきました。

景色が良かったですよ。


きょうは生成AIのお話です。

私は日々クライアントのために原稿を作成しています。
そして、そんな
私の頼れる助手として大活躍しているのが

生成AIの「ChatGPT」でした。

 

 

しかし、実はここ最近、この優秀な助手の様子がおかしくなっていました。

3カ月ほど前から、ChatGPTがカタコトの日本語を使い始め、誤字脱字が目立ち、

文脈を捉えない文章を作成するようになってしまったのです。

いつも頼りにしていたはずが、まるで突然の反乱を起こしたかのようで、私も困っていました。

 

そんな状況がようやく改善したのは、複数の専門家の協力のおかげです。

原因を探るうちに、ChatGPTが一度英語に置き換えてから日本語に翻訳する設定になっていたことがわかりました。

その設定を見直すことで、驚くほどスムーズな文章を作成できるようになったのです。

 

 

優秀な助手が反乱を起こしたことで困った私は

別の生成AIを使ってみることにしました。


ここ最近「Gemini」を試していたのですが

無料版でありながらも精度が高く、使い勝手も良いです。

もし生成AIを試してみたいと思っている方がいらっしゃいましたら、まずはGeminiの無料版から始めてみるのもおすすめです。優秀な助手の突然の反乱から、新たな発見が生まれた瞬間でした。

なお生成AIはただ入力すれば欲しい文章が出てくるわけではありません。

お仕事に効果的に使う方法の講座もスタートしております。

ご興味がある方はご連絡ください。

なお、設定などは済ませてから受講頂ければ幸いです。

ホームページのお問い合わせフォームなどからどうぞ。