ここ最近は生ごみボカシを入れて、堆肥化を試みています。

 

その生ごみを入れるのにちょうどいいのが、セリアのタッパー

 

 

 

この大きさのタッパーで、ボカシを1袋まるまる使っています。

 

 

ボカシも色々とありますが、私はEMボカシがお気に入りドキドキ

 

 

 

この季節は発酵に時間がかかるため、なかなかタッパーが空きません。

 

そのため、買い増しすることにしました。

 

 

仕事の帰りにセリアに寄り、買い物カゴにタッパー2つを入れてレジへ。

 

手提げ袋も何も無かったので、お会計の際に

 

 

「レジ袋を購入します」

 

 

とお伝えしました。

 

このタッパー、わりと大きめなんですね。

 

レジ袋も大か小か微妙なところだからか、お店の方から聞かれました。

 

 

「この袋でよろしいですか?」

※レジ袋を見せながらうさぎ

 

 

私はタッパーが入ればどの大きさでもかまわなかったので、

 

 

「入れば何でもいいです」

 

 

と答えたのですが。

 

 

答えたあとに、

 

 

「何でもいい、って言い方は投げやりに聞こえたかな?」

 

 

とか、

 

 

「はい、それでいいです、と言った方が感じが良かったかな?」

 

 

とか、

 

 

「ナイスチョイスビックリマーク

 

 

とか、もっと他に言い方は無かったのだろうか・・・と、帰り道ずーーっと考えながら帰って来ました滝汗

 

 

考えた結果。

 

 

「5円のレジ袋をお願いします」

 

 

と、これからは言うことにしました笑

 

 

なぜなら。

 

 

食品を買うスーパーで、いつもこのように言っているからです真顔

 

 

スーパーでは言えるのに、普段あまり行かないお店だと、どんな大きさでいくらの袋かわからないので、何となく曖昧に言っていたのだと気づきました。

 

そうか、人って、わからないことだと上手く言語化できないのね、とちっちゃなことですが、気づきを得ることが出来た日でしたチョキ

 

 

今日も命があることに感謝ビックリマーク

ありがとうございますキラキラ