読んでいただきありがとうございます![]()
夫、0歳(8m)&5歳兄弟の4人家族
現在、育休中
家族のことを中心に
日々のことを気ままに綴ります
ネガティブ&ズボラ&キャパオーバー
それでもゆるゆる毎日奮闘中![]()
フォロー、いいね、コメント喜びます![]()
絵本大好き母なのに、だるまさんシリーズ以外なかなかヒットしなかったベビー。
最近ようやく反応が変わってきた気が![]()
全体的に前よりも聞いてくれる場面が増えたような気がします。
なにか特別な工夫をしたわけでなく、とりあえず…
諦めずに読み続けました![]()
そっぽ向かれても一応最後まで読む。
あとは大袈裟なくらい抑揚をつけて読む。
なんなら抱きしめたり揺らしたりくすぐったり、アトラクションに乗っているかのように読む(笑)
あとは絵本をベビーの手の届くところに置いたり、あえてページを開いておいてみたりしました。
今もだるまさんシリーズが一番なことに変わりはないのですが、
他の絵本にも笑ってくれるようになりました![]()
一時的なものかもしれませんが、やっぱり聞いてくれると嬉しいですね![]()
![]()
最近お気に入りなのはこちら。
「だっだぁー」は擬音しか出てこないんですが、これがよい!
一緒に擬音にあった表情や動きをしながら読むと喜んでくれます![]()
「いただきますあそび」はしかけ絵本。
ようやく楽しんでくれるようになりました
(カルミアさん、おすすめありがとうございます)
しかけ絵本なので動きがあるし、離乳食を食べ始めてしばらく経つので、少しずつ分かるようになってきたのかもしれません。
「いろ」はボードブックタイプの絵本。
ザラザラ、フワフワ、ボコボコ。
色々な色や手触りが楽しめて、ベビーも興味津々で触ってます![]()
むすこは絵本を舐めたり齧ったりしないタイプの子だったのですが、
ベビーは齧るタイプなので、ボードブックタイプだととってもありがたいー。
また図書館でも絵本を借りながら、お気に入りを見つけて行けたらと思います![]()
最近、つかまり立ちするのが楽しいようで、あちこちで立ち上がってはドヤ顔をしてます(笑)
そして気づいたらちょっと伝い歩きをしてました![]()
むすこのときより大分成長が早くてびっくりする日々です。
そんなベビーの最近のブームは、手押し車に乗ること。
いとこのお下がりですが、木でできていてかわいい![]()
背もたれのところにCATCH Me!って書いてあるのもキュンとします![]()
最近は毎日これに乗っけてリビングを散歩してるのですが、
ちらっと表情をみると得意げな顔をしています。
ただこれガードがないので、ずっと私が支えながら乗せてます![]()
今くらいの時期から乗せるならこういうガードがあると親も楽ちんかもしれないですね。
あとは最近お兄ちゃんのレゴデュプロを漁って、お気に入りのパーツを見つけたり、
カシャカシャ鳴らすのが楽しいみたいです。
先日行った児童センターでも同じことをしてました(笑)
どうしてベビー用のおもちゃじゃないものが気になるんでしょうね![]()
もうすぐ9ヶ月。
また試行錯誤しながら、ベビーのお気に入りを探したいと思います♪


