2025年になりました。

今年はこどもテラスにとって

また1つ新しい風が吹く年になります。


これからテラスがやっていく

”ともに生きる”

を形にしていく第一歩の年です。


”ともに生きる”

については1つ前のブログでお話させてもらいました。


その場所に

自分が

それぞれが

居心地よくいること、

支え合うではなく

補い合い、生き合うということなのではないか

ということを書きました。


私は、最近、”生きる”

という言葉について考える機会がありました。


”生きる”こと

心臓が動いていること

息をしていること

眼の前の景色が見えていること

匂いを感じること

触れて感じること

何か聞こえてくること

栄養を吸収すること

今、ここに存在していること

。。。等など。


当たり前すぎて意識してないところが

”生きる”の意味なのかなと思います。

”生きる”ことは

誰でも、何でも

関係なくあるものだと思います。

これを意識した時

「私、生きてるんだなー」としみじみ感じて、それを感じずに日々を過ごしていけることが当たり前なんて、贅沢だなーと思いました。


「生きる」を感じながら過ごすのは

丁寧に暮らしていくことなんだろうなと思います。

丁寧にしないと気づかないことばかりだからです。


ずっと意識することは多分しんどくて難しいと思います。

(ずっと感動しっぱなしになるかもしれませんよね)

でも、時々でも意識して丁寧に過ごすと、次に自分が取る行動が変わってくるんじゃないかなと思いました。


具体的にどうすることなのか。。。

少しづつ実現していきたいと思います。


ちゃこ