コロナも一気に縮小に向かい、マスク解禁・・・・5類への変更?・・・・諸物価高騰!!!・・・・卒業式・入学式!!の慌ただしい季節を迎えようとしておりますが各運営団体様に於かれましては様々な工夫をしながらの活動かと存じます❣新しい年度に向かいそれぞれの子ども食堂、地域食堂様が元気に活動できる様にこれからもネットワークとして様々な情報発信を行ってまいります。本日はコンビニ全国チェーンの一つであります「ファミリーマート」様よりの耳寄りな「助成事業」情報がむすびえさんより届いておりますので以下に添付をさせて頂きました。ご高覧頂き活用できそうなところは検討の上、お申込み頂ければと存じます。

 

『ファミリーマート&むすびえこども食堂助成』第6回『春募集』のご案内

 

【ファミリーマート むすぶ、つながる、こども食堂応援プロジェクト】では、

今年も給食のないゴールデンウィーク期間などの活動を支える一助となればと、

春のこども食堂の継続を応援する助成プログラムをご案内します。

こちらのご案内は他のこども食堂の皆様への転送も大歓迎です!ぜひご周知ください!

 

【1. 募集期間】

2023年2月28日(火)17:00 ~3月14日(火)15:00

 

【2. 助成金額・団体数】

1団体当たり8万円 100団体を採択予定

 

【3.オンライン説明会】

2023年2月28日(火)17:00~18:00

Zoomのリンク:

https://us06web.zoom.us/j/81488830032

 

内容:プログラムの趣旨、応募書類の書き方・注意点、選考基準等。

可能な限りご参加、もしくは録画視聴をして頂きますようお願いします(録画は開催後WEBサイトへ掲載予定)。

 

 

▽募集要項の詳細・ご応募はこちらから!(むすびえHP)

https://musubie.org/news/6284/

 

皆様からのご応募お待ちしております。

 

 

【問い合わせ先】

ファミリーマート&むすびえ助成事業事務局

問い合わせ先:familymart@musubie.org

担当:末岡、合田

2月通信で上記案内を同封しましたが即、完売!?と云う事で東日本フード様より連絡を頂戴致しました。今後の数量設定等について検討をお願いさせて頂く予定でおります(^^♪  水産物荷主協会さんのHPチェックと同様に東日本フード様のHPについても時々チェックをして適時にご活用頂ければ幸いです!! 事務局 松本

3月5日 日曜日午後に食支援協力会様の主催で「サヘルローズ」氏の講演会がかでる27で開催されます!ネットワーク通信でもご案内の通りです!沢山のお仲間をお誘いあってのご参加をお待ち申し上げております!

運営者さんだけではなく「行政」「事業者」さんも参加して「支援」のスキームを相談交流するキッカケの機会としてもご参加を頂ければと存じます。コロナも終息に向かいつつあります!マスク解禁?前の5日になりますが沢山の皆さんにお会いできる事を楽しみにしております。 事務局 松本

運営者各位様

下記の「特別支援」の案内が未来局様より発信されております。市内運営者からの沢山の応募を期待されております。条件も書式も大変わかりやすく簡便になっていると思っています。どしどし応募してみては如何でしょうか?詳細は下記のURLにてダウンロードをお願い致します。

 

(https://www.city.sapporo.jp/kodomo/torikumi/ibasho/shienkin.html)

 

子ども食堂等運営団体 各位  ~  未来局様よりの案内を再掲しています!

 

日頃より札幌市の子ども・子育て支援行政に対し、ご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。

 

このメールは、当課においてE-mailアドレスを把握している子ども食堂等運営団体宛に一斉送信させていただいております。

 

令和4年10月17日から申請受付を開始した≪札幌市子ども食堂食材費高騰対策特別支援金≫につきまして、

既に多くの団体から申請をいただいております。

 

一方で、現時点において申請に至っていない団体もいらっしゃることから、再度のご案内をさせていただきます。

申請予定の団体におかれましては、期日に余裕を持ってお早めにご準備いただきますようお願いいたします。

(本メールは既に申請済みの団体宛にも送信しております。ご了承ください)

 

≪札幌市子ども食堂食材費高騰対策特別支援金≫ 申請受付期限:令和5年1月31日(必着)

 

本メールに改めて申請書類等の電子ファイルを添付いたします。

申請書類はご協力をいただける範囲でWordなどの電子ファイルで作成いただき、E-mailでご提出いただけますと大変助かります。

※修正が必要な場合でも、確認作業等がスムーズに進みます。

※通帳写しは画像データでご提出いただくことも可能です。

 

これから申請を行う際は、下記(▼)にご注意ください。

 

▼振込先口座について

振込先口座は、下記を満たすものとさせていただいております。

・申請者が法人の場合は、その法人名義の口座

・申請者がその他の団体の場合は、「申請団体名・代表者役職名・代表者氏名」が名義になっている口座

 

上記以外の口座については、事前にお問い合わせください。

この度、ライオン株式会社「おくちからだプロジェクト」より、「歯と口の健康を通じて自己肯定感の向上を目指した体験キット」体験キット第3弾をご提供いただけることになりました!

下記をご一読いただき、ぜひご応募いただければと存じます。

===========================

1.お申し込み期日

 12月15日(木)23:59

2.納品日

 1月中下旬予定

===========================

<キット内容>

お送りするキット内容:1キット(20人分入り)※必要なキット数をお申し込みください

運営サポートブック1冊/運営者様用歯科情報冊子1冊/紙芝居1部/カードゲーム(もぐシャカ)1セット/歯ブラシ20本/デコレーションシール20セット/お土産20セット(おくちからだ通信/歯みがき剤)

 

<応募方法>

以下のフォームに必要事項をご記入ください

https://forms.gle/M2PdFAnR627PvTTNA

 

<ご提供数>

500箇所

※応募多数の場合は、抽選とさせていただきます。予めご了承ください。

※結果については、12月中にご連絡いたします。

詳細はこちらからご覧いただけます: https://musubie.org/news/5979/ 

 

今回もキットを活用いただいた運営者の皆さんのご協力をいただきながら、改善、進化していきたいと考えております!

ぜひ、奮ってご応募ください!