不倫で離婚後の共同親権 | ココミラランド 子供達の心と未来を守る会

ココミラランド 子供達の心と未来を守る会

配偶者のDVやモラハラ、浮気不倫等を原因として離婚をし、面会交流に悩んでいる生の親子の声を、親子断絶防 止法全国連絡会に届けるために、面会交流で悩んでいる親子とそれを支援する人、賛同する人達で組織した会です。

おはようございます。
「子供達の心と未来を守る会」

メンバーのべっちいです。



先日、

子どものことで

元夫と話し合いが必要になり、

数年ぶりに元夫に連絡をしました。


離婚直後に、引っ越しのことや、

お金のことで必要なやり取りをしたのを最後に、

一度も話をすることはなかったので、

久しぶりの連絡はかなり緊張しました。


元夫との関係は決して良いものではなく、

気軽に久しぶり!

と言える関係性ではありません。


そんなこともあり、

今回は実際に連絡するまで胃が痛く、

できればこのまま連絡をするのを

やめようかと思ったほどでした。


結果的に話し合いは無事に終わりましたが、

お互いの生活も、考え方も全く分からない中で、

こじれる可能性も十分にあったと思います。


もし共同親権ということにでもなれば、

常にこうして元夫に連絡をしないと、

自分一人の判断では決められないわけで。


毎回こんな気が重いやり取りを

しなくてはならないなんて、

考えただけで無理だなと思いました。


しかも、話がまとまらない場合は、

決めなくてはならないことも

決まらないのではないでしょうか。


共同親権がうまくいくのは、

関係性が良いことが大前提。


でも不倫が原因で離婚した夫婦の場合、

それが難しいケースは多々あります。


元夫が愛人さんと結婚していれば、

愛人さん(現妻)の意見も加わり、

話はまたさらに複雑になることもあり得ます。


親が協力し合って子どもを育てる。

それは理想だけど、

きれいごとでこの法案を通すことは

やはり無理があるんじゃないかなと思った

今回の出来事でした。





☆この記事を書いた人☆


 

 
 

ランキングに参加中。 

クリックして応援お願いします!

 

にほんブログ村 家族ブログ 離婚へ