フルタイムでバリバリ仕事してきて
ずーっとそれが続けられると思ってきたけれど、
出産を機に強制的に考えさせられる。
仕事と家事の両立がなんとかできてたところに
子育て…そんな余裕私にあったっけ??
[大阪]ベビー色彩&こども色彩知育教室
青ちゃん先生こと 青木 由美子です。
冒頭の文は、10年前の私です。
さらにこんな風に思いました↓
こどもは健康でさえあればいいと思ってたけれど
いざ生まれてみると欲が出てくる。
どうせなら賢くなってほしい、
コミュ力があるほうが生きやすいよね~
じゃあやっぱ習い事とか早めの方がいいのかなぁ…
でも!
今まで頑張ってきた仕事も手は抜きたくない!
でもでも!
そうするとこどもを習い事に連れて行くのは土日?
でもでもでも!
土日くらいは好きなことちょっとでもしたいし、
家族で遊びに行ったりもしたい…
習い事なんて無理やんかー!
いくら夫が協力してくれようとも
やっぱり家事育児のメインは妻になりがちじゃないです?
じゃあどっかで手抜きすっか!って思っても
仕事は…アカンし、
家事は手抜きできるとこあるけど、
最低限やる分にそれなりに時間使うし…
じゃあ子育てはっていうと、
知育とか何もせず大きくなりました~だと
絶対後悔すると思うんですよねー!!
あーやっぱ賢い子の方がいいなー!って…
でも実は、慣れない初めての子育てに
長男はあっという間に1歳半になり
何もせぬまま一度復職したのです。
それでもやっぱりあきらめきれなくて、
なんかよさそうなものないかとアンテナは立ていたところに
たまたま見つけたのが「色彩知育®」。
うーわこれ、めっちゃよくない!?
絵を描いたり工作しながら知育ってサイコーやん!
勉強だけじゃなくて感性も磨いてほしいけど、
絵を習ったりしたところでかしこくなるんか?って思って
絵画教室は全く考えてなかったんよね~
(私自身、幼少期に絵なんか習ってないけど芸大行けたし。)
でも「色彩知育®」ってやつなら両方かなうなんて
あ~でも通わせるの厳しいしなー
…え?ナニナニ?
誰でも先生になれんの?講座受けたらいいだけ?
マジで?
じゃあ、講座受ける時間捻出したら
あとは毎日息子たちに教室レベルの知育ができるってこと?
(※この時2人目妊娠中)
ヤッバ、うちの子賢くなってしまうやん
世の中のママさんすいません
体験も何もしてないのに
協会代表のブログみて勝手にこんなこと思ってました
しかもひそかにこんな野望まで…
時短で復職したら、
これまでやってた出張とかできないからって別部署になって
誰でもできる仕事に正直ヤル気ちょっと見失ってるんよね…
でもこの「色彩知育®」で講師資格取ったら
教室もできるってことやんな??
こんないいもの、絶対今後ハヤる!
平日会社、土日教室でイケる!ハズ!
将来的に会社辞めて教室運営…それもええなぁ
はい、ここまでまだ体験すらしてません
どんだけ妄想力豊かなの、私
その後次男の育休中に体験に行き、
すでに半年以上通われているベビちゃんたちが
実際以上の年齢に見えるほど賢くて
(※その時はベビー色彩知育®の体験でした)
「やっぱこれ間違いない!」と
その場で「講師になりたいんですけど」って聞いたもんで
協会代表に若干不審に思ったって後から聞きました
ま、長々書きましたけど、要は…
色彩知育®の講師資格を取ると、こんなイイことがあります♪
==========
こどもとの関わり方がわかって子育ての不安がなくなる
(自分で答えでなかったら先輩講師に相談してるから安心~♪)
毎日の何気ない会話だけでもこどもが賢くなる
(わざわざ毎日時間取って勉強させるとか、絶対ムリやから助かる~)
月2回の色彩ワークで感性まで磨かれる
(ホームクラスだったら月1回でもいいから気楽★)
やりたかったら教室運営もできる
(副業OK、ノルマなしっていうのが最高)
==========
↓我が子も一緒のこども色彩知育®教室(初期のころ)
↓大人向け入門講座もできる
↓イベントにも出展したり…
↓地域の子育てサークルにてミニ講座的なことも
↓1歳の次男が体験のサポートしてくれた時♪
…ということで、
色彩知育の講師資格を取得すると、こどもとの関わり方がわかります。
習い事に通わせる時間が取れなくても
脳科学に基づいたオリジナルメソッドを
日常で活かすことでこどもがグングン賢くなり、
ママ自身も子育てに自信がもてるようになります。
さらにいつからでも、やりたくなったら
教室運営やイベント参加など、現在の仕事以外の選択肢も増えます。
そんなにいいことだらけ?
マジでマイナスポイントとかないの?
…って思われた方。
私は全くマイナスなかったんです(^^;)
あとはあなた自身にとってプラスなのかどうなのか。
そこは無料説明会で個別に質疑応答で解消します♪
仕事も子育ても色彩知育®でうまくいく!プチ体験付・無料説明会
●ZOOM使用
●60分程度
●事前にご用意いただくもの
・クレヨンや色鉛筆、カラーペンなど12色以上のもの
・白い紙
お申込みフォームにご希望日時をお知らせください。
⇒https://ws.formzu.net/fgen/S70097992/
楽しくおしゃべりしましょ~♪


(↑をスマホでポチッとすれば友だち登録できます)

子育てでも職場でも使える思考・感情表現や言葉がけが学べます。
⇒色彩知育入門講座

教室やるつもりないけど家で我が子にやりたいかも…
という方もお気軽にご参加ください♪
⇒講師認定講座・無料説明会

・0~3歳頃までのベビー色彩知育教室
・2歳半~小・中学生のこども色彩知育教室
お絵かき教室、造形教室とは根本的に違い、お子さんの考える力、人を思いやる心も育ちます。
多方面成長させたい方はぜひ色彩知育の体験を☆
⇒こどものための色彩知育教室とは?

全国どこからでも(なんなら海外からでも)受講可能!
ベビー、こども、大人の教室いずれも可能です♪
⇒オンラインクラス体験会のご案内