実家の庭でもあじさいが咲き始めていました

実家では母のふだんの様子を確かめることと買い出しの他は何をするでもなく

ボンヤリと庭をながめることもあります

この庭もいつか荒れてしまうのかな

と実家に帰るたびに思っています

実家に帰るのはツラいです

祖父が亡くなる数日前に

当時中学生だった私の手を握って

実家地区に名前を残してくれ

と言いました

嫁に行くなという意味なのか

跡取りの男の子を産んでという意味なのか

今でもわからないけど

そのどちらも守れそうにありません

実家地区の風習とか人間関係には

どう頑張ってもなじめないので

今のように距離をおいているのが

私には合っています

じじもその方が良いみたいだし

この先あの家や田畑はどうするのか?

何もあてがないのですが

なんとかなると思っていないと

やっていけない

父が亡くなってからずっと悩んで

くよくよメソメソしていたら

10年が過ぎていました

ブログもそんな中で書いてきたので

甘えたこと言ってる人がいるもんだ

と言われても仕方がないかな

じじや娘や母にも言いたくないけど

心の健康はあまり良くない気がしています

外に出て人と会う元気がないので

友人とは疎遠になりました

でも趣味が手芸で良かった

編み物やパッチワークやビーズ手芸などと

興味の向くまま自己流で楽しんできました

アラフォーくらいからは

指先がしびれるようになり

乱視がすすんできたので

今いちばん楽しくできるのは

クロスステッチの刺繍です

今よりも指先に力がなくなってきたら

次にするのは

母が今しているように刺し子をしよう

と思っています

パッチワークも刺し子も糸のよりを

扱うのが難しい

平らになるようにかな?それとも

平らじゃない方がいいのかな?

とにかく糸をきちんと刺さないと

模様がきれいに見えません

もっと上手になりたいということ

明日こそはという気持ちがあるので

これからもずっと前向きでいられます


お天気が悪くなりそうですが

明日がおだやかな一日になりますように