長女が、料理を好きになれない理由を
こんな風に言ってた
料理はレシピ通りにやったつもりでも
すごくていねいに作ったつもりでも
成功するとは限らなくて
思った通りにならないから楽しくない
裁縫は、ていねいにキチンとすれば
不器用でもきれいに仕上がるから
楽しい
のだそうです
もともと料理は嫌いで
裁縫はその方面の大学を出ているので
そう考えるのも当たり前みたいなところはあるんだけど
私はそんな風に比較したことはなかったけど、聞いててすぐに納得できちゃった
長女は、高校を出るまで針1本持ったことがないまま
中学時代に見つけた夢のために
服飾系の大学に進学しちゃって
きっと、たくさんの失敗を繰り返してたんだろうと思う
でも、父親ににて、少しも妥協しない性格が良かったんだろうね
私が長年モヤモヤしていた料理への疑問と、刺繍をしているときに感じる仕上がりの良さ悪さへの答えを
こんな感じで長女に解答してもらえました
私が今やっている刺繍は
出来上がりの写真を見ただけで買ってしまったものだから、あとで上級者向けっていうのを知って、しまった、と思った
日本の手芸店から通販で買ったのに
説明書が外国語で書いてあって
それも英語じゃないしフランス語とかでもないみたい
これまでの中で一番難しくって細かくて
視力も落ちているからどうなるかな
娘が言うようにとことん丁寧にすることを
心がけてすすめていこう
娘が挑んでいた課題に向かう気持ちを想像して、背筋が伸びるような気もち
おだやかに過ごせますように