寒い日が続いてますね。
風邪などひかぬよう、暖かくしておでかけくださいね。

イベントの詳細や参加費などは主催者にお問い合わせください。
-------------------------------------------------------------
【親子で楽しめるオンラインイベント】
-------------------------------------------------------------
■2/9(木)14:00~15:00
春からお仕事復帰ママ向け時短家事育児ライフハック講座
先輩ワーママ達の知恵から生まれたたくさんの時短家事アイデアと、笑いあり涙ありの両立ライフをご紹介。
-------------------------------------------------------------
【休日の親子で楽しめるリアルイベント】(小平市内)
-------------------------------------------------------------
■2/5(土)12:30~
多摩ウィンドフェスティバル(ルネこだいら)
芸術文化発展・交流の場として恒例のイベントです。。様々な世代のブラスバンドの演奏が聴けます。すみっコぐらしのクリアファイルもプレゼントしております。
■2/5(土)9:30-11:30
子育てカフェのぼりぼう(こぶし保育園)
作って遊ぼう!「カラフルくるくる凧」、大人も子どもも一緒に身体を動かそう!、手作りアート、皿まわしで遊ぼう!、伝承遊びコーナー、学生紙芝居登場など
どなたでも参加可能です。申し込みフォームからご予約ください。
■2/18(土)10:30~11:30
パパとあそぼう(小平市子ども家庭支援センター)
工作をしたり手遊びをしたり、パパと子どもの楽しい時間.パパのひろばデビューのきっかけにも 対象::1~3歳ぐらいのお子さんとお父さん 定員:4組程度 申込:令和5年1月 20 日(金))10:00~子ども家庭支援センターまで
■2/18(土)14:00~15:30
ひとり親おやこの会 ~おやこでせっけんをデコパージュ~(小平市子ども家庭支援センター)
ペーパーナプキンでせっけんを飾り付けしながらのお話会です 対象:ひとり親のおやこ 申込:令和5年1月 20 日(金)10:00~子ども家庭支援センターまで
■2/18(土)10:00~11:30
小平市ふれあい下水道館 2月の学習講座 ペットボトルでおひなさまを作ろう(ふれあい下水道館)
ペットボトルでおひなさまを作ります。ほかに、花粉を顕微鏡で観察します。
申込み方法:1/20(金)から2/17(金)までに小平市ふれあい下水道館へ(お電話での事前申込制・先着順)
■2/18(土)10:00~
中央公民館 土曜子ども映画界(2月)(中央公民館 講座室1(2階))
中央公民館では、毎月(8月を除く)土曜子ども映画会を開催しています。子ども向けの楽しい映画を上映しています。
■~2023/3/5(日)
令和4年度「パパママ東京ぼうさい出前教室」が開催されます(出張開催またはオンライン開催)
東京都主催による、災害から子どもを守るための知識や備えを学ぶ「パパママ東京ぼうさい出前教室」が開催されます。防災の基礎的な知識を学ぶ場としてご活用ください。
■開催中~2/9(金)
第48回障がい者作品展市役所1階ロビー
12月3日~9日の障害者週間に合わせて、障がい者作品展を開催します。
■2/18(土)、25(土)9:30~11:30
中央公民館 土曜子ども広場友・遊(2月)(中央公民館)
中央公民館では、土曜日の午前9時から午後3時30分まで、市内の小・中学生のために自由に遊べる場所「友・遊ひろば」を開放しています。
■2/25(土)10:00~11:30
花小金井南公民館 ジュニア講座 ドローンを飛ばそう(花小金井南公民館 ホール)
eスポーツとしても普及が進むドローンの基礎を学び、実際に操作します。
■2/11(土)23(木・祝)10:10~10:50、11:00〜11:40
親子英語リトミック(鈴木公民館)
日本語でも説明を入れるのでお気軽にご参加下さい。
1才頃-6才の未就学児対象
■2/25(土)11:00~11:35
ことば音楽療法(美園地域センター)
音楽に乗せて発語を促す、ことば音楽療法を体験します
ことばがゆっくりのお子さん対象
■2/25(土)10:10~10:50、
親子英語リトミック(美園地域センター)
日本語でも説明を入れるのでお気軽にご参加下さい。
1才頃-6才の未就学児対象
■2/25(土)、3/25(土)13:30~15:30
ペアレントトレーニング~怒ったり怒鳴ったりしない しつけの方法~(小平市子ども家庭支援センター)
対象:3 歳~小学校低学年のお子さんの保護者 両日とも参加できる方 定員:10 名程度 講師:丸谷充子(心理発達専門相談員)
-------------------------------------------------------------
【休日の親子で楽しめるリアルイベント】(小平市外)
-------------------------------------------------------------
■2/5(日)10:00会場 10:30開演
0歳からの・はじめてのオーケストラ(小金井宮地楽器ホール 小ホール)
■2/11(土・祝)10:30~16:00
小金井こどもしょうぎフォーラムミニ将棋大会(小金井宮地楽器ホール 市民ギャラリー)
ミニ子ども将棋大会 高橋 和 女流三段による指導将棋 料金500円 要事前申込
■2/11(土)10:00~15:00
里の冬まつり@こもれびの里(昭和記念公園)
大縄跳び、缶バッジ作り、缶蹴りなどの昔遊びが楽しめます。
■2/11(土)11:00~12:00 13:00~14:00
はじめてのお茶室2023(国営昭和記念公園)
お点前をご覧いただきながら美味しいお抹茶と季節のお菓子をお楽しみいただけます。
■2/18(土)~3/3(金)10:00~15:30
年中行事「ひなまつり」@こもれびの里(昭和記念公園)
女の子の無事な成長を祈って、おひなさまを飾ります。
■2/18(土)10:30~12:00 13:30~15:00
プロジェクトワイルド自然発見塾(国営昭和記念公園)
“楽しく野生生物や環境を学ぶ”イベントです。
■2/18(土)10:30~12:00 14:00~15:30
親子deワークショップ2023(国営昭和記念公園)
親子で楽しくみどりや自然素材にふれられるワークショップです。花と木の実のフラワーケーキを作ります。
■2/19(日)親子フットサル10:00~10:50 子どもフットサル教室11:00~12:00
Park Fitness フットサル教室2022(国営昭和記念公園)
基本技術の習得に加え、運動能力やコミュニケーション能力の向上をサポートします。
■2/19(日)10:30~14:30
Park Fitness ニュースポーツ体験DAY2023(昭和記念公園)
ペタンク、クロッケー、ローンボウルズ、一輪車、ターゲットバードゴルフなどのスポーツ体験イベントです。
■2/19(日)10:30~12:00
Park Fitness かけっこ教室(国営昭和記念公園)
小学生を対象にした初心者の方でも参加できるプログラムです。
■2/19(日)10:30~12:00
Park Fitness ランニング基礎トレーニング2023(国営昭和記念公園)
姿勢作りや動き作りなど、ランニングの基礎を学べるプログラムを開催しています!
-------------------------------------------------------------
【平日の親子で楽しめるリアルイベント】(小平市内)
-------------------------------------------------------------
■2/1(水)~3/26(日)10:00~16:00
小平市ふれあい下水道館 第7回 トイレグッズコレクション展(小平市ふれあい下水道館)
トイレグッズ収集家の関野勉さんが国内外で集めたコレクションの中から、おまるを中心に展示します。
■2/2(木)10:30~12:00
はじめの一歩赤ちゃんと創るわたしの家族①(小平市子ども家庭支援センター)
■2/3(金)、2/15(水)10:30~12:00
ままらっこ(小平市子ども家庭支援センター)
子どもの成長や発達に心配がある親のお話会です。初めての方は事前に子ども家庭支援センターへご連絡ください
■2/7(火)①10:00~10:50 ②11:00~11:50
0歳さんあつまれ(小平市子ども家庭支援センター はらっぱひろば)
0 歳さんならではのわらべうた、親子の交流会 対象:0 歳の親子 定員:各回 5 組
■2/9(木)10:30~12:00
はじめの一歩赤ちゃんと創るわたしの家族②(小平市子ども家庭支援センター)
■2/14(火)10:30~11:30
ふたごちゃんみつごちゃんあつまれ(東部出張ひろば 東部市民センター和室)
わらべうたや手遊びを通して多胎児親子の交流会 対象:多胎児の親子、多胎児を妊娠中の方 定員 4 組
■2/14(火)10:30~11:30
べビーのふれあいマッサージ(鈴木公民館和室)
2か月から歩き始めるくらいまでのお子様。歌やわらべ歌にあわせて赤ちゃんと楽しくマッサージをします。
■2/16(木)10:30~12:00
はじめの一歩赤ちゃんと創るわたしの家族③(小平市子ども家庭支援センター)
■2/16(木)10:30~11:45
人形劇団プーク公演「わにがまちにやってきた/ピーターとおおかみ」(ルネこだいら)
大人も子供も楽しめる人形劇です。
■2/17(金)10:00~11:30
きらら親子広場(中央公民館和室つつじ)
おもちゃ、絵本を揃えてます。広い畳のお部屋です。赤ちゃんから未就園児のお子さん親子でいらしてください。
■2/21(火)10:30~11:30
おやこの広場 ここりん(小平こども劇場)
手遊び・わらべうたなどと「おひなさまを楽しもう!」
■2/21、28、3/7(火)10:00~11:40(全3回)
鈴木公民館 子育て支援講座 親子で楽しくリトミック(鈴木公民館 和室)
歌ったり、楽器で遊んだり、親子一緒にリトミックを楽しみます。
申込み:2/7(火)まで(日曜・月曜、祝日を除く)の午前9時から午後5時までに、鈴木公民館へ電話または窓口にてお申込みください。
■開催中~3/31(金)10:00~16:00
第4回 FC東京マンホールフォトラリー(ヨーロッパ編)(小平市ふれあい下水道館)
市内に設置された、FC東京マンホールふたを探して写真を集めるフォトラリーです。全5種類のFC東京マンホールふたの画像データまたは写真をふれあい下水道館で提示し、アンケートを記入すると、FC東京マンホールふたがデザインされたオリジナル缶バッチがもらえます(先着100人)。
■2/24(金)10:30~11:30
子育て講座 子どもに寄り添うこととは(小平市子ども家庭支援センター)
対象:1~3歳の保護者 定員:8名程度 講師:佐藤菜穂(心理発達専門相談員)
■2/28(火)10:00~12:00
助産師さんによる相談会 りぼんの会(小平市子ども家庭支援センター)
体重測定、授乳・卒乳、離乳食などの相談を助産師さんにできます 対象:1 歳 3 か月位までのお子さん 1 組 30 分程度 母子健康手帳、バスタオルをお持ちください
-------------------------------------------------------------
【平日の親子で楽しめるリアルイベント】(小平市外)
-------------------------------------------------------------
■2/1(水)①9:45会場 10:00開演 ②10:45会場 11:00開演
朝のおさんぽコンサート2022冬公演~木管五重奏で奏でる愛のクラシック~(小金井宮地楽器ホール 小ホール)
大人も子どもも、誰もが気軽にきてほしい!30分間のワンコイン・コンサートシリーズ。 【全席自由】500円 (未就学児無料)※窓口購入の場合 現金のみ/予約不可
■2/8(水)10:00〜11:00
ママのための骨盤スリムヨガ(カフェといろいろびより)
体の土台とも言われる『骨盤』に特化したヨガ。骨盤の歪みを整え、心と体の安定へと導きます。
■2/21(月)10:00〜11:00
赤ちゃんママのベビーマッサージ講座(カフェといろいろ びより)
0歳児の赤ちゃんとママ対象のベビーマッサージ講座です!やさしいタッチケアで親子ともに癒される時間にしましょう!ママのリフレッシュにもどうぞ♪
■2/21(火)10:20~12:00
うどん作り体験@こもれびの里(昭和記念公園)
里で収穫した小麦粉を使ってうどん作りの体験をします。
■2/24(金)10:00〜11:00
ママのための骨盤スリムヨガ(カフェといろいろびより)
体の土台とも言われる『骨盤』に特化したヨガ。骨盤の歪みを整え、心と体の安定へと導きます。
■2/24(金) 13:30開演
ピアノ・フェスティバル「ピアノ! ぴあの!! PIANO!!!」0歳からのショパン(小金井宮地楽器ホール 小ホール)
主催者高橋多佳子(ピアノ)浦久俊彦(ナビゲーター)料金【全席自由】大人 1,500円 子ども(3歳~小学生)500円 こがねいメンバーズ 大人 1,300円※0歳から入場可※3歳未満膝上鑑賞無料