「明るい表通りで」(On The Sunny Side Of The Street)がちょっとした流行りとなっています。

連続テレビ小説「Come,Come,Everybody」の中で、ジョーのテーマと言わんばかりに流れまくっております。

 

ジャズが好きな人なら「あ、サッチモね♪」とすぐに了解する名曲です。

 

サッチモことルイ・アームストロングはニューオリンズ・ジャズを代表するトランペッター&シンガーです。

かつて、ウイントン・マルサリス(だった気がする)が、「色んなトランペッターの真似をできるが、ルイ・アームストロングだけは真似できない」と語っているインタビューを見たことがあります。

 

トランペット/コルネットの演奏も素敵ですし、ダミ声による歌がまた良い。

ダミ声だけど上手いんですよね。

 

1 ルイ・アームストロング

 

良いですねえ、特に歌が良いと思います。

これはディスクも所有しています。

 

ただ、実はアームストロングのものよりも聴く機会が多いのが次の演奏。

ディジー・ガレスピーの「SONNY SIDE UP」というアルバムに収録されています。

ガレスピーがリーダーのアルバムですが、ソニー・スティットとソニー・ロリンズが加わった3管編成となっています。

2人のソニー(Sonny)がいることから、“目玉焼き”を意味する「sunny-side up」をもじってつけたアルバム名です。

そしてその1曲目が「On The Sunny Side Of The Street」と、これまたサニー(sunny)の入った曲。

しゃれた構成ですね。

 

2 ディジー・ガレスピー

 

良いセッションですよね~!

 

テナーサックス → トランペット → テナーサックス → ヴォーカル とソロがつながっていきます。

 

トランペットとヴォーカルはガレスピー。

 

困ったのはテナーサックス。笑

スティットもロリンズもテナーを吹いているじゃないか!

ソニー・スティットはこのアルバム以外で聴いたことがないため、個性が分からず。

音色も似ているので、どっちがスティットでどっちがロリンズ? を自信を持って判定しがたい。

ジャケットの解説にも書かれていないし、インターネットで検索しても見つからない。

 

となると、ソニー・ロリンズならそれなりに聴いてきた自分の耳で判断するしかない滝汗

おそらく最初のソロがソニー・スティット、後のソロがソニー・ロリンズかと思います。

後のアドリブのアイディアの方がロリンズっぽい気がするので。

まあ、僕の耳は腐っているので間違っているかもしれません。笑

 

だいたいさあ、ソニー・スティットってアルト・サックスも吹くんでしょ?

だったら、アルトにしてくれていたら良かったのに えー

 

 〓 追記 〓  2023.10.10

 

そういえば、この『明るい表通りで』にお気に入りの演奏が増えていたのでした。

すっかり忘れていて、過去のブログを遡っているうちに思い出しました。

それは昨年末のこと、横浜で活動するアマチュアのビッグバンド"The Redshoes"のコンサートにエキストラで出演させていただいたのですが、そこでテッド・ヒースという人のバンドが演奏する『明るい表通りで』を知りました。

これが非常に気の利いたアレンジで、サックスのアンサンブルがかっこ良くて、すっかりお気に入りになったのでした。

 

3 テッド・ヒース

 

サックスのアンサンブルも良いですが、シンプルなハーモニーが美しいトロンボーンのアンサンブルも素敵な演奏です。

テッド・ヒースはイギリス人で、彼の率いるビッグバンドは主にイギリスで活躍したようです。

 

One O'Clock Jump

 

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村