去年のちょうど今頃、軽井沢の旧碓氷峠の熊野神社から霧積温泉まで歩いたんですが、今年も熊野神社へ行ってきました。
 

歩いたことは次に山歩きで書くとして。


熊野神社にお詣りしたので、烏牛王札(からすごおうふだ)を買ってきました。照れ

これは本家那智熊野にもあるんですが(もちろん本家で先に始まった)、旧碓氷峠の熊野神社にもあります。



烏がいっぱいいますが、これは文字になってます。
「日本太一」は、たしか本家では「日本第一」だったと思います。

碓氷峠の熊野神社も昔は「第一」だったみたいですが、本家から訴えられて江戸時代のうちに「太一」に変わっているようです。


普段、神社へ行っても御朱印とか、こういうもの買わないんですが今回は特別。
今年は碓氷のヤマトタケル伝承、烏川の源流である烏口を訪ねたので、今年の思い出として買いました。

この烏牛王札、昔はけっこう力のあるものだったらしく、玄関に貼って災いを防いだり、大事な覚書を裏に書いて取り交したりしたようです。
おもしろい地域民間信仰としては、この烏の中の下を向いた一羽(どれかはわからない…)を切り出し、水を入れたコップに浮かべて一気に飲み干すと、安産になるというおもしろいものまであります。

烏と言うのはとても頭の良い動物で自分は好きなのですが。
烏に限らず黒い動物と言うのは、猫にしてもクマにしても畏怖の念で語られることが多いです。まあ、実際にクマなんかは目の前に来ると怖いですよ。あせる




動物つながりで、熊野神社へ向かう途中に出会ったカモシカさん。

 

 

朝ご飯の最中かな?
実はこの隣にもう一匹いたので、カップルだったのかな?それとも親子?
動画は大きい方の一匹を短いバージョンで。

牛みたいに見えます。カモシカはウシ科ですから似てます。

おうし座

 

 

 

来年は初詣も密になるから行くかわからないし、この牛王札がお守り代わりになりそうです。