本日、福島県社会福祉協議会様主催、
「平成27年度地域介護専門職員研修
①地域アセスメント研修」の第1日が
二本松市の福島県男女共生センターで
開催されました。
午前5時に起床。
ホテルの窓から外を見ると、
今日は良い天気になりそうですね。
東北地方全域が晴れるようです。
それも、30度を超えるだろうとの予想。
夏日になりそうですね。
午前8時すぎ、ホテルを出発。
駅までの大通りを歩いていきます。
郡山駅も、朝のラッシュは終わっているようす。
この時間から、すでに暑くなっていました。
では、郡山駅を出発いたしましょう。
郡山駅から二本松駅までは、
約20分の移動です。
午前9時すぎ、二本松駅に到着。
1年ぶりに降り立ちました。
ここからはタクシーで移動です。
運転手さんとの会話もはずみ、
気が付くと、
福島県男女共生センターに到着しました。
さっそく、主催者様と最終打ち合わせをしました。
午前10時開会!
今回は福島県内の福祉従事者の皆様
36名が参加されました。
午前中は私からの基調講義。
地域アセスメントに関するお話を
させていただきました。
午後からは、グループメンバー同士で、
フリーディスカッション。
前半は、日常生活の中で、
「不便だ」と感じていることで、
できるだけたくさん出し合いました。
後半は、その「不便さ」を解消するため、
どのような地域資源があるかについて、
アイデアをめぐらしていきました。
メンバー同士は、すっかり打ち解け、
じっくりと話し合いをすることができました。
明日は研修会2日目。
インシデントプロセス法を用いて、
事例検討を進めていきます。
主催者様とお別れし、
再びタクシーで駅まで戻ります。
ここでも、運転手さんと話が弾みました。
午後5時30分頃、二本松駅に到着。
午後5時47分発の東北本線のぼりで
郡山駅に向かいました。
日も傾き始め、
ようやく涼しさを感じるようになりました。
郡山駅前は、仕事帰りや学校帰りの
人たちでいっぱいです。
ホテルに戻って、明日の最終準備に入りました。
明日は一転、雨模様。
受講者の皆様とは、
午前9時30分から研修をスタートします。
研修会初日、皆様たいへんお疲れ様でした。
◇よろしければ、右下の
「いいね」 ボタンも、ポチっとどうぞ (^^)v