このたび、宮崎県社会福祉協議会様主催
「職場研修企画者養成研修~現任コース~」に
登壇するため、本日宮崎県にまいりました。
前回、10月7日~10日まで、
同研修の新任コースが開催された際、
台風19号により陸路を移動するといった状態でした。
しかし、今回は、幸い台風もおらず、
無事に空路移動ができそうです。
まずは、事務所最寄り駅から日本橋へ。
ここで、京急羽田空港線に乗り換えました。
快速電車が入線してきました。
泉岳寺を通り過ぎると、停車駅は蒲田駅以外、
羽田空港国際線駅と終点の国内線駅のみです。
羽田空港駅に到着。
今回は全日空を利用しますので、
第2ターミナルへ向かいました。
空港構内に入ると、ご覧のとおりのすごい人。
なかには、人ではない“何か”が写っていますね(笑)
お分かりになりますか?
チェックインし、手荷物を預けた後、
さっそく保安検査場を抜けました。
長い長い廊下を歩いていきます。
目指すは、宮崎行きの搭乗口。
しかし、なかなか到着しません。数百メートル歩き、
ようやく54番搭乗口に到着。
すぐ近くのレストランで昼食を食べました。
(カレーライス、おいしかったです)
本日は、全日空とソラシドエアの共同運航便。
機材とスタッフはソラシドエアです。
機材遅れはありましたが、ようやく搭乗。
満席でした。
離陸後すぐ、眼下には伊豆半島が見え始めました。
以前、静岡県に出張した際、ご地元の方々が、
『伊豆半島はその昔、海を流れてきて、
本州にドッキングしたんだよ』
と教えてくれました。
こんな大きな土地が、流れてきたとは・・・
しみじみと眺めました。
上空は真っ青な空。白い雲。
機体はシルバーにグリーン。
約1時間30分のフライトでした。
午後4時、宮崎空港に到着しました。
なんと今日の宮崎、気温は28度近くまで上がり、
夏日でした。
『明日からは、寒くなるよ』
空港からホテルまで移動する道すがら、
タクシーの運転手さんから教えていただきました。
確かに、明日は九州全域が晴れですが・・・
最高気温が、宮崎市内で21度。
京都8,9度も違います。
風邪を引かないに気を付けながら、
ホテルで明日の最終準備を進めていきます。
◇よろしければ、右下の
「いいね」 ボタンも、ポチっとどうぞ (^^)v
◇当ブログへの 「コメント」 もお待ちしております (^_-)