本日、千葉県民生委員児童委員協議会様主催
「民生委員講座」が、千葉市民会館で開催されました。
同講座は、県内の地区民児協において
リーダー層にあたる皆様が対象です。
本日と、今一度来週の火曜日にも開催されます。
今日は終日、春一番といえる
強い風が吹き続けました。
近未来のような風景ですね。
本日は約160名の皆様が一堂に会しました。
まず私の方から導入講義をさせていただき、
皆様の議論の材料になるお話をしました。
対談が実施されました。
千葉県民児協理事の高橋君枝さん、
鴨川市福祉課課長の羽田幸弘さん、
千葉県社会福祉協議会の会田肇さんの
4人が壇上にあがり、
地域福祉推進と連携・協力の在り方について
意見交換をいたしました。
午後3時10分から午後4時30分まで、
おおむね6人で1グループを組んで、
グループ討議をいたしました。
しかしその違いというものを、
前向きにとらえながら、
今後の活動の在り方を話し合いました。
皆様とお別れをいたしました。
来週も、同じプログラム展開で
県内の他の地域の皆様とお会いします。
弊社にとっては、来週の2回目の研修会で
今年度すべての登壇研修が終わります。
来週もしっかりと頑張ってきます。
◇よろしければ、 「いいね」 ボタンも、ポチっとどうぞ (^^)v
◇当ブログへの 「コメント」 もお待ちしております (^_-)