工房1375日目 静岡県沼津市で研修会が開催されました | 研修企画工房すくすく日記

研修企画工房すくすく日記

全国社会福祉協議会で23年間勤務し、平成22年5月25日
「合同会社泉惠造研修企画工房」を設立しました。研修に対する“こだわり”と
“いつくしみ”を忘れずに、そしてお客様と共に悩み、共に創り、共に喜びを
分かち合える研修パートナーをめざして、毎日頑張っています。

本日、静岡県沼津市において

「民生委員・児童委員新任研修会」が

開催されました。




今回の一週間にわたる研修出張で

初めての雨となりました。




本日の会場となったのは。

沼津労政会館です。




午前10時、開会。

まずは主催者様のごあいさつ。

私も講師席でお聞きしました。




午前10時10分頃から、

まずは基調講義です。

地域の現状や今後等について

お話をさせていただきました。




本日は、100名を超える受講者が集まりました。

皆様、熱心にお話を聴いてくださいました。




午後からは、グループ単位での意見交換です。

本日初めて出会った皆様同士ですが、

お昼の休憩をはさんで、

午後からのこの時間には、

すっかりお仲間になっていました。




一人ひとりの自由な発想が

同じグループの皆様に伝わっていきます。




私は巡回している最中に

いろんなご相談を受けていました。




午後4時、無事に研修会も修了しました。

ホテルに戻ってテレビをつけると天気予報。

明日の天気は悪くならないようですが、

そのぶん、花粉が大量に飛び交います。

う~ん、痛しかゆしですね(>_<)


さていよいよ明日は最終日。

本日と同様、沼津市の労政会館で開会します。






ペタしてね

読者登録してね

◇よろしければ、 「いいね」 ボタンも、ポチっとどうぞ (^^)v
◇当ブログへの 「コメント」 もお待ちしております (^_-)