工房1260日目 岩手県にやってまいりました! | 研修企画工房すくすく日記

研修企画工房すくすく日記

全国社会福祉協議会で23年間勤務し、平成22年5月25日
「合同会社泉惠造研修企画工房」を設立しました。研修に対する“こだわり”と
“いつくしみ”を忘れずに、そしてお客様と共に悩み、共に創り、共に喜びを
分かち合える研修パートナーをめざして、毎日頑張っています。

平成25年度絆再生事業・
沿岸地区民児協訪問事業にともない、
明日、岩手県釜石市の栗橋地区での
面談に臨むべく、
本日盛岡市に移動してまいりました。
前回は10月初旬でしたので、
1か月ぶりの岩手訪問です。
この事業は、今年の7月から実施されてきました。
夏の暑さの中ではじまり、
今や冬の寒さを感じる季節となりました。


午後2時すぎ、上野駅に到着。
今回は東京駅で手土産を購入したので、
山手線経由での上野着でした。
 
今日は3連休の最終日。
親子連れが目立っていました。
 
いつものように、上野のパンダさんに、
「行ってまいります!」
 
午後2時42分発のはやて号に乗ります。
 
上野駅の新幹線ホームは地下5階にあります。
するするっと、はやて号が入線してきました。
 
今日、明日はお天気も良さそうです。
2時間30分はあっという間に過ぎていきます。
 
午後5時11分、盛岡駅に到着しました。
 
やはり関東との気温差を感じます。
今回は上着も厚手のものを着込んできました。
 
盛岡駅前で駅舎を振り返りました。
午後5時をすぎると、もう真っ暗。
盛岡駅から徒歩すぐの定宿にチェックインしました。
 
明日の釜石市、うん、お天気大丈夫ですね。
皆様とお会いできることを楽しみにしています!