工房1219日目 石川県金沢市で研修会が開催されました | 研修企画工房すくすく日記

研修企画工房すくすく日記

全国社会福祉協議会で23年間勤務し、平成22年5月25日
「合同会社泉惠造研修企画工房」を設立しました。研修に対する“こだわり”と
“いつくしみ”を忘れずに、そしてお客様と共に悩み、共に創り、共に喜びを
分かち合える研修パートナーをめざして、毎日頑張っています。

本日、
石川県民生委員児童委員協議会連合会様主催
「主任児童委員研修会」が金沢市で開催されました。
 
本日の午後から研修会が開催されるため、
午前中の飛行機で石川県に
移動することとなりました。
全日空に乗るべく、羽田空港第2ターミナルへ。
平日の朝早い時間ということもあり、
あまり乗客も見当たりませんね(笑)
 
保安検査場を抜けて、長い長い廊下を歩きます。
本日の搭乗デッキまで、約300メートルの移動。
 
う~、まだ着きません。延々歩く。
 
ふう、ようやく到着しました。
搭乗までの時間、少し待ちます。
 
本日は全日空753便で小松空港へまいります。
 
ではいざ搭乗!
タラップまでのウイングを歩いて行きます。
 
飛行機で移動するときは、
できるだけ後部の右側窓際の席を予約します。
今回もその定位置。落ち着くんですよねぇ。
写真下の白い部分は、荷物格納庫のトビラ。
まだ開いたままの時に撮影しました。
 
羽田空港は曇っていたものの、
上空に昇り、雲を突き抜ければご覧のとおり。
どこまでも青い空が続いていました。
 
約1時間で小松空港に到着。
先ほどの羽田空港と、ほら、空の色が違う。
 
小松空港からは連絡バスで40分少々の移動。
金沢駅前まで向かいます。
 
金沢駅前からタクシーで、
本日の会場となっている石川県庁舎へ。
 
1年ぶりの訪問です。立派な建物です。
 
本日は、石川県内の加賀地区の皆様が対象。
48名が参加されましたが、
なんと昨年のリピーターが35名いらっしゃいました。
 
まず冒頭では、グループのメンバー同士で
自己紹介タイム。グループ数が多いので、
一度全員ご起立いただき、
自己紹介が終了したグループから
着席していただきました。
 
研修会は午後1時にスタート。
前半は私の方から基調講義をさせていただきました。
 
地域の現状や今後の課題、
主任児童委員の皆様の立ち位置などについて
お話をいたしましました。
 
基調講義後は、グループ討議に入ります。
まずはメンバーの結束を図る意味もあり、
「ふくぶく村の宝さがしゲーム」にチャレンジ!
 
20枚のカードに書かれた情報をもとに、
地図を作成していきます。
 
しかしこれがなかなかに難解!
 
皆さんお互いの意見を出し合いながら、
少しずつ前に進めていきます。
 
次第に各グループとも、
ふくぶく村の全体像が見えてきました。
 
結果としては、半数以上のグループが
正解にいたりました。
 
その後、もう一つのグループ討議に移りました。
地域の資源を探してみようというワークです。
 
主任児童委員の職務として、
児童福祉の向上にともない、
地域の様々な人や組織と、
民生委員・児童委員をつないでいく役割があります。
 
そのためにも、地域にはどのような資源があるのか、
皆様の経験を振り返りながら話し合っていただきました。
 
グループメンバーは、それぞれ違う地域の方々同士、
それぞれの特徴などを話し合いながら、
内容を深めていきました。
 
様々な意見が出てきたところで、
それらをまとめる意味で、
模造紙に記入することとなりました。
 
せっかくなので、多彩な色のペンも用い、
“作品”を仕上げていきます。
 
それぞれのグループごとに、
創意工夫がされていました。

 
各グループの模造紙が完成しました!
 

 

 

 

 
最後は、各グループの成果を、
自分自身でテーブルを巡りながら
確認していきました。
 
携帯電話で写真を撮る姿も。

 
研修会修了後、金沢市内のホテルにチェックイン。
明日は主催者様とご一緒に、公用車にて、
能登地区(七尾市)へ陸路移動です。
お天気は、曇りのち雨。。。
う~ん、やや天気崩れそうな気配もありますね。
できれば、雨降ってほしくないけれど。。。

本日、金沢市で出会った皆様、
お疲れ様でした!