高知市の朝を迎えました。

今朝もよい天気。暑くなりそうです。

ホテルをチェックアウトして、タクシーで約15分。
高知県立福祉交流プラザに到着しました。

何度もお邪魔している建物。懐かしいです。

本日は、約90名のご参加。14グループに分かれました。

昨日に引き続き、
本日も午前中は基調講義をさせていただきました。

昼食休憩をはさみ、
午後からは、「朗読討議」「フィッシュボーン」の
2本のグループ討議です。

グループの皆様は、
午前中の冒頭で互いに自己紹介をし、
昼食も一緒に召し上がっていますので、
午後のこの時間には、
すでにかなり打ち解けあっています。

フィッシュボーンでも、
さまざまな種類のアイデアが出されました。

各グループの成果を壁に貼り出し、
展覧会方式での発表が始まりました。

同じテーマのもとで話し合って、
グループ間では、かなりの違いが出てきます。

研修会では、そのような様々なアイデアを
一緒に共有できるという強みがありますね。

研修会も無事に修了し、
主催者様に、高知駅近くのはりまや橋付近まで
送っていただきました。

ここから空港バスで40分ほど走りました。

高知龍馬空港に到着。
たくさんの人たちがフライトにあわせ、
空港に集まっていました。

空港ロビーには、「ねんりんピック」ののぼりも。
今年はもう一つ、
全国ボランティアフェスティバルもあるそうですよ。

龍馬さ~~ん!
お久しぶりでした。

高知県の新しいスローガンが決まりました。
広末涼子さんが、PRのためのCMに
出演していました。

すでに東京行きの飛行機は
スタンバイ状態にありました。

機内に乗り込みました。
長い一週間にわたる出張・研修を終え、
さてこれから帰社いたします。

1時間25分ほどのフライトでした。
帰りの飛行機でしたので、
ぼんやりと空を眺めていました。

羽田空港に到着した頃には、
すっかり日も落ちていました。
今週お世話になった
広島県様、高知県様。
たいへんありがとうざいました!
機会があれば、またお会いいたしましょう!