福山市です。
いよいよ最後の会場となりました。

今朝の天気は、まずまずですね。

ホテルの窓から見える空も、
暑くなりそうな予感。

本日の会場は、「ふくやま産業交流館」。
会場まではタクシーで20分ほどの移動でした。

大きな川にそって、ずっと移動していきました。

ふくやま産業交流館に到着。

大きな建物です。

いくつかの会場をつなぐ回廊。
新潟県の朱鷺メッセを思い出します。
さまざまなイベントができるメッセですね。

本日は170名の受講。19グループに分かれました。

冒頭のグループ内自己紹介では、
全員が起立して、紹介が終われば着席する
といったタイプで実施しました。

午後のインシデントプロセスについても
皆様前向きに取り組んでいただけました。

修了後、主催者の皆様ともお別れし、
再びタクシーで福山駅へ。

福山駅に到着。
広島県ともサヨウナラをさせていただき、
ここからは高知県に横移動していきます。

午後4時23分発、のぞみ号で

まず向かった先は・・・

岡山駅。といっても、ほんの15分ほどで着きました。

岡山駅からは在来特急で移動です。

乗ってみたかったアンパンマン列車(笑)
夢が叶いました。
17時5分発の特急南風号に乗車し、
2時間40分かけて高知に移動しました。

高知からは再び特急あしずり号で40分

須崎に到着しました。午後8時32分でした。
約4時間かけて、広島から高知に移動完了。
駅前で主催者様がピックアップしてくださり、
ホテルまで送っていただけました。

ホテルにチェックイン後、明日の天気を確認。
お! そうか、もう四国なのですね(笑)
お! そうか、今日で7月も終わりなのですね。
いよいよ明日からの2日間は、
高知県内での中堅委員研修会に臨みます。