工房1144日目 香川県に滞在中です | 研修企画工房すくすく日記

研修企画工房すくすく日記

全国社会福祉協議会で23年間勤務し、平成22年5月25日
「合同会社泉惠造研修企画工房」を設立しました。研修に対する“こだわり”と
“いつくしみ”を忘れずに、そしてお客様と共に悩み、共に創り、共に喜びを
分かち合える研修パートナーをめざして、毎日頑張っています。

このたび、
香川県民生委員児童委員協議会連合会様の
ご用命で、「主任児童委員スキルアップ研修会」に
登壇するべく、香川県にやってきました。
本研修会には、昨年度も登壇させていただきました。
主催者様とは1年ぶりの再会ということになります。
 
本日は、前泊移動日ということで、
羽田空港に到着したのは午後3時すぎでした。
 
チェックインを済ませ、
空港内を少し歩いてみると・・・
ここにも、“工房”がありました!
写真にはありませんが、
空弁を販売している“弁当工房”
というお店もありましたよ。
 
久々のJAL便ということもあって、
第1ターミナル内の「航空神社」にお詣り。
 
午後4時55分発のJAL1411便に搭乗しました。

空の上。高松に到着するまで、
有川浩の『空の中』を読んでいました。
 
午後6時20分、高松空港に到着。
この時間でも、まだ日は高いです。
 
今日の便はほぼ満席でした。
JALさん、ありがとう。

空港から高松駅前までは、
ことでんバスで移動しました。
 
約45分で高松駅前に到着しました。
ことでんバスさん、ありがとう。
 
久しぶりの高松駅舎。
今年の3月、丸亀市民児協様の研修会以来、
4か月ぶりになります。
 
あたりは、ようやく薄暗くなってきました。
 
ホテルにチェックイン後、
近くのコンビニに夕食を買いに出た時には、
すっかり日も落ち、素敵な夜空になっていました。
 
今日も暑い一日でしたが、明日も・・・
香川県はよいお天気のようですね。