本日、
新潟市民生委員児童委員協議会連合会様主催の
「中堅民生委員児童委員研修会」が、
朱鷺メッセ2階のメインホールで開催されました。
新潟市様とのお付き合いは、
実に5年前にさかのぼります。
2009(平成21)年10月
全国社会福祉協議会職員だった当時、
全国民生委員児童委員大会が新潟で開催され、
朱鷺メッセをメイン会場に、
その際の実務を担当させていただきました。
2010(平成22)年7月27日
全国大会から1年後、
私が独立した初年度に、
中堅民生委員児童委員研修会の講師を
仰せつかりました。
http://blog.livedoor.jp/keizoizumin/archives/628231.html#more
2011(平成23)年7月22日
一斉改選後初の中堅研修。
この年から3年間・3回に分け、
約1,000名の民生委員・児童委員さんに
受講していただくこととなりました。
会場は同じく朱鷺メッセでした。
http://blog.livedoor.jp/keizoizumin/archives/4072696.html#more
2012(平成24)年7月5日
3年連続研修の2年目として開催されました。
もちろん会場は朱鷺メッセでした。
http://blog.livedoor.jp/keizoizumin/archives/6375665.html
そして迎えた3年目が今日だったわけです。
会場はかわらず、朱鷺メッセでした。
今日は関東地方も、そして新潟方面も
“雨になる”という予報だったものの、
反してかなり蒸し暑い晴れ間が続きました。
上野駅に到着した段階で汗だくでした。
コンコースも朝の通勤ラッシュが始まっています。
新幹線ホームへの改札を抜けて、
長い長いエスカレーターを下ります。
最近、とみに良く使う上野駅。
本日は8時58分発のMaxとき号です。
入線してきました2階建て新幹線。
では出発いたしましょう。
途中、外を見ると、雨模様になったり、
晴れ間が見えたり、
また曇ったかと思えば、
薄日が差したりもしていました。
2時間後、新潟駅に到着。
ホームに降り立つなり、
高い湿度と気温で一気に暑くなりました。
1年ぶりの新潟市研修。
でも先日、新潟県民児協様のお仕事で
ここに来たばかりでした(笑)
結局、青空が見え始めた新潟市。
受講者の皆様にとっても良かったです。
タクシーで5分足らず、朱鷺メッセに到着しました。
昼食がてら、となりのホテルの31階展望台へ。
久々に見る風景。
写真奥は日本海、そしてその向こうには佐渡島。
佐渡島との間を結ぶ汽船が停泊していました。
信濃川のゆったりした流れも見えました。
さすが政令指定都市。
たくさんの人たちが暮らしています。
こちらも1年ぶりの再会、「情報工房」。
わがまちの工房シリーズに久々参加です。
7月らしく、七夕飾りがずらり。
この通路、朱鷺メッセの建物の中にありますが、
法律上は“公道”なんですよ(笑)
オープンデッキに出てみると、
潮風が漂ってきました。
午後1時10分開講。
本日は午後4時までの研修会です。
本日は、約330名が参加。
全部で37グループに分かれて
着席していただきました。
前半は私からの基調講義。
後半のグループ討議に入る前には
リラックスのためのストレッチ体操も入れ、
グループ討議は、
インシデントプロセスを実施しました。
事前に書いてきてくださった事例をもとに、
グループで情報を収集し、分析し、
解決策を見出していきます。
グループ討議は1時間30分をかけましたが、
あっという間に過ぎ去ってしまいました。
午後4時、すべてのプログラムが修了し、
皆様とお別れして新潟駅に戻ってきました。
私にとっては、すっかりお馴染みとなった駅。
新幹線の改札をくぐりました。
毎年1回、必ず訪れてきた新潟。
まるで七夕様みたいですね。
午後5時20分のMaxとき号で帰ります。
新幹線が入線してきました。
座席はほぼ満席でした。
結局、雨は降らず、良い天気が続きました。
2時間後、夕闇も迫り始める中、
上野駅に到着しました。
新幹線は次の東京駅に向けて出発。
ありがとう~!
今朝がた、延々と降りて行ったエスカレーターを
今度は、延々と昇っていきます。
さて事務所に帰りましょう。
今年12月1日は、
全国23万人に及ぶ民生委員・児童委員の
3年に一度の一斉改選です。
今年まで続いてきた中堅研修会は、
まさに今期(3年間)の間に行われてきました。
中堅といわれる委員の皆様が、
来期も引き続き委員活動を推進されますように。
そのうえで、ますます前進されることを
心よりお祈りしています。
皆様、たいへんお疲れ様でした!