新潟県民生委員児童委員協議会様主催の
「地区民生委員児童委員協議会会長研修会」が
開催されます。

今回の会場となる
NASPAニューオータニ。

ホテルの裏手は、そうゲレンデです。

冬場はスキー客でごったがえすのですが、
今の季節はのんびりとした時間が流れています。

今日の関東甲信越地方は、もちろん「はれ」。

ホテルの前にはレンタルサイクル。
ちょっと遠出してみたくなりますね。

主催者の皆様も午前10時30分頃に到着。
準備を進めながらリハーサルに臨みました。

午後1時15分に開講。前半は基調講義です。

皆様には熱心にお聴きいただきました。

そして、1つ目のワークショップ。
『ふくぶく村の宝さがし』ゲームを実施しました。

なかなか完成しないもどかしさと、

何かが見えてきたときの感動が、

あいまみえています。

あーでもない、

こーでもない。

あるいはこうか?
試行錯誤が続きました。

今回のゲームでは3分の1程度のグループが
正解にたどり着きました。
初日の研修会はここまで。
明日の2日目を控えつつ、この日の夜は
全員参加の夕食会に場を移し、
いろいろなお話をさせていただきました。