今年は茨城県への出張も多くなっています。
東海村社協様と同様の路線で、
今回の会場、笠間市に移動いたしました。

くっきりとした青空のもと上野駅に到着。

駅のコンコースには、
年末恒例羽子板市の垂れ幕も。

では一路、茨城県笠間市へ。

特急に乗って出発です!

車窓には、秋から冬へと続く景色が。

友部駅に到着。立派な駅舎です。
ここで主催者様にピックアップしていただき、

笠間市友部公民館に到着。

まずは主催者様の開会の辞。

ついで会長からのご挨拶。

来賓の笠間市長もご挨拶されました。

本日は正午までの約90分にわたり、
講義をさせていただきました。

地域の現状や課題、
民生委員・児童委員のお役割、

これからの立ち位置などについて、

時にはクイズなども交えながら、

お話をさせていただきました。

研修会修了後、
皆様とゆっくりお話をしたかったのですが、
あいにく別件も立て込んでいたため、
そのまま失礼をさせていただきました。

ただ、これを機会にご縁を深め、
また再会できることを願っています。

延々と続く未来に向かって、
歩んでいくお手伝いを、
これからもさせていただければ幸いです。
受講者の皆様、お疲れ様でした。
そして主催者の皆様、ありがとうございました。