今さらながら初詣。^^; | こうすの洋菓子工場見学?

こうすの洋菓子工場見学?

こうすのお仕事のバームクーヘンの裏話を紹介したり、
お休みの日のおでかけをぐだぐだ紹介。

 





今さら感はありますが、この日曜日に初詣に行ってきました。

まぁ、厳密に言えばもう初詣、とは言わないんでしょうけどね。あせる

 

もう、ここ10年以上は初詣というものに行ってません。

だって、お正月は100%、連れは実家に帰ってしまうので、

わざわざ人混みの中に一人で初詣なんて行かないしねぇ~。



 

行った先は、「豊川稲荷」。

知ってる人もいるでしょうか??

一応?日本三大稲荷の一つです。

豊川は豊橋のすぐお隣。

豊川稲荷までは車で30分ほど。


で、子供から行ってたので身近すぎたけど

よく考えれば、立派なお稲荷さんじゃん!!!

改めて行ってみるかなぁ~、ご朱印もあるかもしれないし~、

と思い立って行ってみました。




 

どーせ、一月の末だし、人なんてほとんどいないんだろうなぁ~

と思いきや!!!!予想外に結構、人いるじゃん!!!目

ちゃんと境内には、屋台まで出てるじゃん!!!目

ちょっとびっくりでした。

一応、三大稲荷だしね。^^;

 


こちら、本殿。

 



どーーーんと、なかなか立派でしょ。

(って、自分でも驚いた。^^;)



そして、こちらは同じ敷地内にある狐塚なるものへの参道。

のぼりがいっぱい立ってるでしょ。

これは名物の千本のぼりと言われてるもので、

2000円御祈祷すれば、誰でも立てられます。

そしてこちらが狐塚。

稲荷と言えば、狐。

そう、きつね、きつね、きつね・・・・。キツネだらけです。


ちょっと夜じゃ怖いけど、良く見るとみんな愛嬌のある顔をしてるんですよね。^^



ご朱印もしっかり頂いて、小腹がすいたので、小さいながらも表参道へ。

豊川稲荷のお稲荷さん(いなり寿司)と言えば、

B級グルメでも賞を取る程名物なんですよ~。

ですんで、参道の有名なお稲荷屋さんは、お昼時には大行列です。


で、早速適当な稲荷屋さんへ。(お店の名前忘れちゃった。汗

中に入ると、ちょ~~~レトロな内装。

昭和初期です。^^;


で、頂いたのが、

「大葉入り揚げ稲荷入りうどん&七福神お稲荷」


なんじゃそりゃって感じですよね。あせる


それがこちら。


 

 

実は、七福神稲荷は前にも食べてアップした事あります。

お揚げを、竹炭、一味、柚子、抹茶なんかで七色にしてあります。


さて、うどんは初体験。

串に刺されてうどんに乗ってるのが、大葉入り揚げ稲荷らしい・・・・。


食べてみると・・・・、

う~ん、ほんとに大葉入りのお稲荷さん(もちろん酢飯も入ってる)

を揚げちゃってます。目

えええぇ~、お揚げ自体が揚げてあるのに、

さらにお稲荷さんにしてまた揚げる~~!?

 

お味は・・・、うん、まぁ、想像通りかな。^^;
そーですね、まぁ、なかなかよろしいって感じ?あせる

 



久々の豊川稲荷。

見慣れてるはずなのに、なんか想像より立派で驚きました。^^;







さて、こっから先は蛇足です。


今回、豊川稲荷に行くにあたって、

ご朱印があるか、先にネットで確認しました。

で、あるのはわかって良かったんですよけど、

ついでにちょっとびっくりな事実が!!!!


実は豊川稲荷、正式には「妙嚴寺」と言うんだそうです。


これって、ええええぇぇぇーーーーー!?

ってなりません???目
 

よく、正式名称と、通称みたいなのがあるのはわかりますけど、

(例えば有名な金閣寺だったら、正式名称は鹿苑寺、みたいな)

稲荷(神社)がお寺でいいのぉぉーーーー!?叫び


で、公式HPよりコピペ。

「豊川稲荷は正式名を「妙嚴寺」と称し、山号を圓福山とする曹洞宗の寺院です。
一般的に「稲荷」と呼ばれる場合は、「狐を祀った神社」を想像される方が多数であると思われますが、当寺でお祀りしておりますのは鎮守・豐川吒枳尼眞天(とよかわだきにしんてん)です。豐川吒枳尼眞天が稲穂を荷い、白い狐に跨っておられることから、いつしか「豊川稲荷」が通称として広まり、現在に至っております。」


との事。



という事は、真っ当に考えると、豊川稲荷は

正式には神社ではなく、お寺。これはOKですよね。

 

んじゃ、そんなまがい物の稲荷で、

日本三大稲荷になっちゃっていいのぉぉーーー!???
ってなりません!????



プラスまた疑問が。

①稲荷の定義と言えば、

 「キツネを祀った神社」だと思うんですけど、

 そういう意味じゃ、豊川稲荷はまさに祀りまくりですよね。

   ↓

 でも、本当はお寺。


②お寺と神社の違いでパッと見、わかるのは、

 入り口が、

 お寺→山門

 神社→鳥居

 だと思うんですけど。


 じゃぁ、豊川稲荷は???


 なんと、両方あるんですよ~~~~~~~~~~。叫び


 

こちら、豊川稲荷の見取り図。

 

入り口(総門)(右下)から本殿(左上)までをアップにするとこんな感じ。


入り口の総門から入って、まっすぐ行くと山門。

つまりこれ、お寺バーション。

って言うか、総門が山門みたいなもんか?

総門から入って、左に曲がって、また右に曲がるとでっかい鳥居。

つまりこれ、神社バーション。

でも、地図を見る限りこっちが正規な参道に見えませんか??あせる






まとめると、

お寺的なとこ(正式な方)

・山門がある

・正式名称は「妙嚴寺」

・本殿にはちゃんと仏像が安置してある。


神社的なとこ(まがいもの???)

・鳥居がある

・きつねさんを祀ってる

・通称:豊川稲荷


 


う~~~ん、よくわからんぞ~~~~。あせるあせるあせる

そんなんで三大稲荷、名乗っていいのかぁ~~~。汗汗汗



と、無駄な事を思っちゃいました。あせる




長い蛇足ですいません・・・。汗