★インドネシア・ロンボクトリップ後半組★ | 愛知県刈谷市サーフショップ「ノーレッジボードチョイス」菊地”SHIN”信次のブログ

愛知県刈谷市サーフショップ「ノーレッジボードチョイス」菊地”SHIN”信次のブログ

愛知県刈谷市にあるサーフ&スケートショップ「KNOWLEDGE BOARDCHICE」代表菊地”SHIN”信次がサーフィンの事や、日々の出来事、家族の事などを掲載してます。
また様々なショップ情報や、商品紹介、サーフトリップ、ボードリペア、サーフスクールなど内容は様々です。

こんにちは
インドネシア・ロンボクトリップ第2班をアップします

第1班が帰った後は一日一人
とうとう疲れが出てきました
この日の夕食はロンボクスタイルでムザールファミリーと晩餐
 
素朴でなんとなく小さい頃を思い出すくらい質素というかなんと言うか
でもそれが身体に染み渡り美味しかった
 
翌日は波は有りましたがNO SURF
散歩したり
 
部屋で読書したり、終始リラックス&充電
 
そんなこんなで夜には次のメンバーが到着
メンバーは
チーム車体の翔一
ヘビーリピーターの治樹
そしてリバーサルマネージャーの井出氏
リバーサルライダーの英人
そして自分の5名でスタート

早速早朝いい波に有りつけました
サイズは前半よりもスウェルが入り頭~頭半のGOOG WAVE
 
 
各自調整入れながらライディング
昼食はプリイトマで
 

この日の夜は1年で最も大きいお祭り”マンダリカフェスティバル”
前半にも紹介したローカルサーフポイント”セガール”が会場
夜になると更に人々がセガールの山に来る
 
会場には特設ステージが設けられミュージシャンによるライブが
 

 
夜の11時を回った位から会場は最高潮に
ジャカルタからOMBOという有名ミュージシャン
僕も聞いたことが有るほどで、日本で言うとサザンってな感じかな
それにしてもこの人混みは半端じゃない
 
このマンダリカとは・・・
大昔女王を3人の王子が取り合いとなり争いが
女王は争いを止めて欲しいとこの山から海へ命を落とします
そしてこの日になると、不思議と海面にゴカイが大量に現れます
それが女王マンダリカの分身として空気のある方へ寄って来るという
そのゴカイを捕って食べると一年間無病息災になるという言い伝え
だからこんなにも人が集まり朝までお祭りし、早朝にゴカイを捕って帰るのです
何とも切ない話しですね
僕は次の日に備え12時半くらいで撤収

そして翌朝も最高の波に遭遇
 
 メンバーのみんなはエンジン掛けてガッツリ波乗りしてました
 
 カメラマンのJUNにライディング画像を撮って貰い
 
 僕は初の水中ショット
難しいね。。。
 
  
 
勿論そのセガールでもSURF
 
 ここには自然が一杯残ってます
この山に隙間無しに人が居た事を想像すると・・・
 
放牧スタイルの水牛たち
  

 夕食はたまには外で食べようということで
美味しいイタリアンへ
 
  
 写真は無いですがここのパスタとピザは日本では中々食べれないほど美味しいです
勿論安い


翌朝もサーフ
 
 ここには毎日表情を変える絶景が
 
 そして出発
 
20分前後船に揺られて 
いつものポイントへ
波は勿論バグース
 
ライトはロングウォール
ミドルからインサイドにかけてチューブセクションも
毎年、毎回乗っても飽きない波がここには有ります
  
 ここのポイントはライトだけでなくレフトも彫れ掘れのいい波が立ちます
たまにこちらでサーフ
良い波です
 
ガッツリと毎日朝&夕方と2ラウンド
波はずっと頭~頭半


昼間はリバーサルのカタログの打ち合わせ
 


そうこうしてる内にラストナイト・・・
お約束のロブスターを
 
 井出君
 
 英人
 
 翔一
 
 そして治樹に今回おごってもらい
テレマカシ!
 
 ヤシの実を炭代わりにグリル
BOSSのムザールさん
 
 
こちらは
出汁を使い茹でてヌードルスープ
 
 本当楽しい時間はあっという間
 
 
 ラストサーフもこの旅で一番良い波に出迎えられ
 


心を通わせあった最高の仲間達
  
 


サーフ暦3年の翔一も、この度で一番パドルしていた
流されては戻り、グルグルに巻かれ・・・
それでも毎日休まず僕に付いてきてくれた
それだけでも十分よくやった
本人の満足いくライディングが出来ない悔しさが伝わってきます
でもそれが現実
自分もそうだし、みんなも経験する大切なプロセス
次回はもっと上手に乗れるでしょう
 
この子達の様に
童心気持ちを忘れず、自分の成長に役立てて欲しいと切に思います
 
そしてお別れ・・・
これほど寂しいことはありません
自然と涙が・・・
でもまた来年必ず帰ってくると約束し
 
いつも一番お世話になっている親友のJUNも本当にありがとう
 
 
 

そしてLOMBOK最高の旅をありがとう
 

飛行機から見たサウスロンボク
クタ&セガールビーチ
 
アイルグリーン
 
マウイビーチ
 
タンパービーチ
 
シークレット
 

~完~
*次回は自分のライディング画像をアップさせて頂きます♪
それでは また KNOWLEDGE’S SHIN