こんばんはー!異界論です~^^
タイトルは気にしないでくださいw
僕は音楽家や起業家や
漫画、アニメの名言等を見るのが好きで、
中でも、
僕がこれまでどうやってきたかは教えられるけど、
貴方がこれからどうするかは自分で考えなきゃね。
という僕の…じゃなくてジョン・レノンの言葉があるんですが、
いいですよね~。実に面白い!

おっと、わかり辛かったようで...失敬
この言葉で思い出したんですが、
この言葉で思い出したんですが、
前に経営をしている友人が、こんな話をしてました。
--------------友人の話し----------------
こうやれば「必ず」上手くいくとか、
この方法なら「絶対に」失敗しないとか、
みんなそんな方法ばかり探している気がする。
自分で考えたり、努力しようとする人には、なかなか会えない。
正直言って、
すさまじく優れた成功法があり、
それを100%完全に真似たとしても、
絶対に成功は出来ない。
何故なら、
みんなそれぞれスタート地点が違うから。
例えば、富士山の頂上を目指すとしよう。
ある富士山登山の成功者は、
富士山のある静岡県の自宅から出発して、
頂上まで辿りついた方法を教える。
車でふもとまで行って、
そこからは徒歩で登る。
こんな方法を教えていたとする。
しかし、ほとんどの方は、
静岡県に自宅がある訳では無い。
この福岡に住んでる人もいれば、
海外に住んでる人もいる。
海外に住んでいる人からすれば、
パスポートも必要だし、
飛行機に乗らなければいけないし、
外国人なら、日本語も少し学ぶ必要があるだろう。
もちろん成功法を提供する側も、
出来るだけ多くの人が成功出来るように、
教え方も工夫する。
でも、さすがに全てのパターンには対応できない。
こう考えると、
その成功者が行った方法をそのまま試すだけでは、
頂上には絶対に辿り着けない事が分かる。
だが、現実はこれを知っている人は少ない。
そのままやれば必ず成功出来るという、
「絶対失敗しない方法!」を探してる。
ハッキリ言ってそんなものは無い。
大切なのは、
自分が信じた成功者が行った方法を学び、
それを実行する中で出て来る障害、
今回の例で出て来た、海外在住の人であれば、
パスポートを取ったり、飛行機に乗ったり、
日本語を学んだりという事は、
自分でやらなければならない。
じゃあ、最初から自分で全て学べばいいと
思う人もいるかもしれないが、それでは効率が悪い。
富士山のふもとまでいけば、
後はその成功者の教え通りにやれば、
上手く行く可能性はあるのだから、
学んでおいた方が良い。
もうひとつ大切なのは、
その成功者がどんな行動をしていたのではなく
どんな思考で行動をして成功をしたのか?
ここを考える必要がある。
もし、これが出来ないのであれば、
気持ちが甘すぎるかもしれない。
夢とは言え、音楽家であれば、
ファンからお金を頂く。
みんなお金は大切。
汗水流して、毎日身体をボロボロにしながら、
必至で身体使って稼ぐ人もいれば、
ここを考える必要がある。
もし、これが出来ないのであれば、
気持ちが甘すぎるかもしれない。
夢とは言え、音楽家であれば、
ファンからお金を頂く。
みんなお金は大切。
汗水流して、毎日身体をボロボロにしながら、
必至で身体使って稼ぐ人もいれば、
かわいい子供と過ごす時間を削り、
ようやく上手に話せるようになった子供に、
「久しぶり」とショックな事を言われながら、
残業残業で働く人もいる。
上司から言われる理不尽や嫌がらせに耐え、
上司から言われる理不尽や嫌がらせに耐え、
ストレスで精神的に追い込まれながらも、
歯を食いしばって懸命に働く人もいる。
そんな風にして、
みんなお金を手にしている。
そのお金を頂くのだ。
そういった立場の人間である音楽家が、
そんな風にして、
みんなお金を手にしている。
そのお金を頂くのだ。
そういった立場の人間である音楽家が、
上で話した程度の事も出来ないのであれば、
お金をもらう資格は無い。
お金をもらえないのであれば、
もちろん音楽家として生活していけない。
つまり、夢を追う資格が無いという事になる。
厳しすぎるし、夢を売るのが仕事だから、
つまり、夢を追う資格が無いという事になる。
厳しすぎるし、夢を売るのが仕事だから、
みんなが目指すプロの人たちは、
こんな事は言わないだろう。
でも、プロの人は、
でも、プロの人は、
裏でこの意識を持ってるから、
プロなんだと思う。
--------------友人の話は以上!----------------
と言ってました。
と言ってました。
かなりグサッときました。
確かに厳しい世界だし、自分も少し甘えている部分がある。
確かに厳しい世界だし、自分も少し甘えている部分がある。
でもここまで言ってもらえてありがたかったです!
ジョン・レノンの言葉の真意がよくわかる内容でした!
ただ、それよりも僕は、
父の言葉が今でも忘れられません。
「音楽で負けるな」
高校入学前に言われました。
当時は音楽に勝ち負けは無いと思っていましたが、
「自分に負けるな」ってことだと気付きました。
ジョン・レノンの言葉の真意がよくわかる内容でした!
ただ、それよりも僕は、
父の言葉が今でも忘れられません。
「音楽で負けるな」
高校入学前に言われました。
当時は音楽に勝ち負けは無いと思っていましたが、
「自分に負けるな」ってことだと気付きました。
今年の夏は
Sunset Liveという大きな山があります。

それを越えること、そこから見える景色に
ワクワクしてます!
諦めません!!
Sunset Liveという大きな山があります。

それを越えること、そこから見える景色に
ワクワクしてます!
諦めません!!

長くなりましたが
読んでいただきありがとうございましたm(__)m
また遊びに来てくださいね^^
異界論
読んでいただきありがとうございましたm(__)m
また遊びに来てくださいね^^
異界論