【開催報告】12/13北見産後ケアカップル講座 | 札幌「マタニティ&産後ケア通信」マドレボニータ@北海道

札幌「マタニティ&産後ケア通信」マドレボニータ@北海道

マドレボニータのマタニティ&産後ケア教室@札幌のご案内です。

こんにちは、北海道の産後セルフケアインストラクター永野間かおりです。
産後のボディケア&フィットネス教室@北見@網走1月コース、受付開始しました!
寒い冬でも安心して赤ちゃん連れで参加できる産後クラス。自分で取り組む産後ケアを、ぜひ☆

*************************************************************************************************************
【受付中の教室・体験講座】
クローバー産後のボディケア&フィットネス教室@網走(1月コース)
クローバー産後のボディケア&フィットネス教室@北見(12月コース体験受付中・1月コース)
黄色い花北見夕陽ケ丘オレンジスタジオ《託児つき》女性対象バランスボール講座12/16(火)13-14時
 
*************************************************************************************************************



北見で初の産後ケアカップル講座。
3組のご夫婦にご参加いただき、無事開催しました。



今回ご参加の3組とも、産後クラス卒業生のみなさん。
ふだんからパートナーにも産後クラスのことを話してくれているんだなぁと
うれしかったのが、男性陣のこのことば。

「産後クラスに参加した妻の話を聞いて、
 産後ケアってどんなことをするんだろう?と気になっていた^^」


このことばでさらにうれしいのが、産後に赤ちゃんのことだけじゃなく、
「妻のこと」もちゃんと気にかけてくれているんですよね。

目の前の赤ちゃんに興味・関心が集中しがちな産後。
そして、産後に感じる、周囲・自分自身が無意識に与えてる
「お母さんなんだから」の母親プレッシャーや気負い。

それが、妻を気にかけるパートナーのことばで、ふっと軽くなります。




エクササイズはふだんの産後クラスの負荷の半分ほど(!)
そう、あんな汗だくでも半分(!!)なんです。
アタシたち、産後クラスではガチでもっと弾んどるけん(*゚ー゚)ゞ



エクササイズ中、ほぼずっと赤ちゃん抱っこで弾んでくれた男性に、
「こんなにじっくり上半身を動かせたのは、初めて!」とうれしそうな女性。

赤ちゃんも、明らかに父を呼んでました。
「あたち、空気読める子です(`_´)ゞ!」



弾んでいい汗をかき、1枚、2枚と脱ぎ出す方あり。
そんなパートナーの必死な(!)弾みっぷりに、笑いをこらえきれない方ありw
パートナーのを奮闘をあたたかい目で見守る方あり。
カップルそれぞれで、そこも興味深い!

「産後に夫婦ですることって、子連れで出掛けるか、
 あと買い物ぐらいしかないんですよね」

とは、昨年の網走産後ケアカップル講座参加ご夫婦のことば。

でも、こうして一緒に運動して汗をかき、
お互いの知らなかった一面に触れて笑い合えるって、
新鮮だしうれしいことだよね。




シェアリングは他の夫婦も一緒の中、産後の人生・仕事・パートナーシップを
冷静でフラットな姿勢で話して聞くの新鮮な時間に。


子育てはもちろん、仕事、趣味、どんな生き方をしていきたいか?
夫婦お互いのやりたいことを実現するには協力が必要。

その協力はすなわち、話し合いの積み重ねでしかないんです。



でも、子育てに追われていると、夫婦の話題も子ども中心になってしまう。
「子育てが一段落したら・・・」と夫婦が向き合うのを先延ばしにしたら、
向き合うハードルはどんどん高く、難しくなる。
だから、産後から夫婦の対話を提案します!


全体シェアリングで男性参加者からはこんなお話がありました。

「自分からこういう話題で話を切り出すって、なかなか難しい。
 だからこうしてテーマと時間を与えられてその中で話すって、いいですね」


産後クラスで産後女性が感じてわかち合ってくれることばは、
男性も変わらず、むしろまったく同じように思うものなんですね。

そうすれば、カップル講座後、ああだったよね、こうだったよねと、
産後ケアの感想や印象を夫婦でも共有できますよね^^



また、妊娠・出産で生活も環境もはたらき方も変わる女性。
私自身も同じ立場なので、気持ちもその揺れもわかります。

でも、子どもが産まれたからって、仕事を辞める選択肢もない男性。
「僕のこれからは」「将来は」と立ち止まることなく、
仕事・家事育児にシフトしていくんですよね。
そこには女性にはない、男性だからこその葛藤や難しさもあるんじゃないか?
夫を見ていても、そう思います。
だからふだんから何でも話し合える関係づくりを大事にしたい!

「母親だから」「父親だから」「男女違うから」とバッサリ分断せず、
お互いの希望も葛藤もわかち合って、その上でどうするかを考えながら、
一緒に生きていきたい。
そんなカップルの姿勢は、子どもへの最高のパートナーシップのお手本になるはず。



よし!来年は定期的にカップル講座を開催していきます。

貴重な土曜休みの午前中。朝から集まってくださったみなさん、ありがとうございました!

また、参加者でもあり、1カ月以上も前から(!)、
「かおりん、カップル講座やりません?!」と
企画してくれたマドレ会員のさおりん、ありがとう!



そうそう、カップル講座は私にとっても、発見がありました。

それは、産後クラスでご一緒した時の産後女性の表情や言葉は、
その人の属性の一つでしかないということ。

一緒にいる人(今回はパートナー)や立場・役割によって、
こんなにも声が表情が変わるんだなぁ…ということ。

たとえば、ふんわり柔らかな方が、パートナーにテキパキと
レクチャーしたりして、頼もしかったり!
このギャップ・振り幅の大きさに触れて、その人をもっと知ることが、私大好きなので^^

私だけではなく、こうして家以外の場でパートナーのもつ
いろんな表情・キャラに触れられるおもしろさというのは、
もしかしたら参加されたご夫婦の間でも同じだったんじゃないかなぁ。。
どうでしょどうでしょ??

自分のもついろんな顔をパートナーに見せたい、
相手の別の顔も見たい。
それもパートナーへの興味・関心の表れですね^^