2024年 スイスチャード記録
秋蒔きは初挑戦となるスイスチャード☆
暑さが少しはましになったから
種蒔きをしてやったよ(*^▽^*)/
10月6日
種蒔きから10日経過したよ~!!
無事に発芽を確認(*^▽^*)/
まだまだ小さな芽だけど…
出てきてくれて良かったぁ(●´ω`●)
10月17日
そろそろかな~!!
スイスチャードの間引きを実施☆
1粒の種から大量に芽が出てくるのが
スイスチャードの特徴だからね( ´艸`)
ある程度の間隔で間引きをヽ(^o^)丿
11月5日
種蒔きから1ヶ月ちょっとだね!!
何とか初収穫を迎えたよ(*・ω・)ノ
春蒔きより…傷みが酷い感じだな~~
回復してくれりゃ良いけど。。。
11月22日
ようやく!!本調子になってきた!!
まだまだ収穫は続いていくよ(●´ω`●)
カラフルな茎と葉が可愛いなぁ♪♪
12月3日
収穫が最盛期を迎えたぞ!!
思ったより長く収穫出来ているな♪
食卓に彩りを(*´∀`)
12月19日
寒さの影響か!?
赤い葉が突然増えてきちまった(゚o゚;
そろそろ収穫の限界か(◎-◎;)
緑色の葉が無くなってしまった……
2025年1月19日
種蒔きから4ヶ月経過して…
緑色の葉が無くなってしまった……
2025年1月19日
スイスチャード栽培は終わり( ´艸`)
冬場は葉が赤黒くなるってのが
判明したシーズンだったね(苦笑)
今年の栽培はどうしようかな(´・ω・`)/
昨年…春・秋と育ててみて……
正直食べ方のバリエーションが(;_;)
ネットを見ると色々あるんだけど
どれも脇役って感じでさ。。。
なかなかメインにはなれない野菜…
そうなると消費するのが難しいんだな~
畑に余裕があれば育ててみようかな(´д`)
スイスチャードの記録
過去のスイスチャード記事も
ご覧ください(*゚▽゚)ノ
最後まで読んでいただき
ありがとうございます★


