フォローされる方はまずこちらをご確認くださいね
皆さま、あけましておめでとうございます。
鏡餅サイズでぴったりなミニしまちゃん
奇跡の9連休が終わりました。
毎年変わらず、年末年始もひとりで過ごしましたが、長すぎる休みは私には向いてないな、と思いました。3日もするとやることがなくなって、体調(特に胃腸)も危うくなるのでした😅 掃除→料理→動画→掃除に戻りました(笑)
年末になるとかまぼこが高くなるので、今年は冷凍しておいてお雑煮
2024年最後の出勤日は、かなり嫌な想いをしたことがあって、そのまま休みに入ったので、しばらく引きずるはめに。
かろうじて、2024年は最終日が弓道の日で、そちらでは何事もなく(初めて弦が切れたけど)終わったのでせめてもの救いでした。
でも、どうしても嫌なことを思い出す癖から抜け出せません。
過ぎたことを「過ぎたこと」として、切り離せない良くない癖があります。
私が時々参考にするチャンネルなのですが、スピリチュアルではなく理論的に解説してくれるので、いつもなるほどなぁと思います。
嫌なことを繰り返し思い出してしまうのは、時間の流れが逆になっているからだ、とのことでしたが、正直今回はそれではちょっとモヤっとしたままだったので、別の動画も見てみました。
たどり着くところは
未来見ること
+ポジティブ思考
仕事のスキルとしては、過去の経験を積み上げて、失敗したところはひとつずつ潰していかなければならないけど、その時の自分を責めなくてもいいんだ、まだまだ途中なんだから、と許してあげられた気がしました。

トドックで注文しておいた冷凍のホタテといくらの醤油漬け
2025年はゲッターズ飯田さんの占いでは裏運気が始まる年。他のたくさんの占いを参考に作っているものとあって、他の占いを見ても「無理に切り開いて行かないで現状維持」する方が良さそうな気配。

31日に引いたおみくじも同じ事書いてある
そろそろ出てくるであろう更年期に対する準備の意味でも、まずは自分の心を大切に、無理しないように楽しんで過ごそうと思います。
身体的にはまず5kg減量🥲
糖質制限をしていた2年前から気づけば10kgも増えていて、病院でも体重を落としてと毎回言われてしまいます。
ただもともと筋肉質なので、筋トレしちゃうとムキムキになってしまうので、何をするかが本当に難しい。食べる量はだいぶ減っているのに更年期のせいなのかどんどん増えていく。有酸素運動をしなきゃいけないんだろうけど、外を走るのはなかなか難しいし、もともと呼吸が浅いので正直一番やりたくない。雪降ってからだと散歩もなかなか行きにくいし。
水分摂取も苦手なので、今はあたたかいものを出来るだけ定期的に飲むことと、ストレッチで背中や股関節をほぐして呼吸しやすい身体を作ろうとしているところです。
整体に通いはじめて、体温がかなり上がりました。
35.4℃→36.5℃
整理直前になると35℃台になっていたのも、ならなくなり、普段から寒さにも強くなりました。
(長い時間外にいることもないので、まだダウンすら着てない)
体温が上がったことで基礎代謝も上がっているはずなので、筋肉が柔らかくなれば自然と体重は落ちてくるはず…だけど(期待)
もう年齢が年齢なだけに、若い人たちのように「痩せてきれいになりたい」みたい強い願望も持てず、推しに会いたいとかモテたいとかもないのでダイエット難しいな…😱
モチベーション保つのが一番難しいと思います。モチベーション上げてくれる推しって大事だったんだな、と昔を振り返ってしまいますね
(推しがいても、北海道に来てくれることはほとんどないので諦め状態)
なんとかモチベーション保ちつつ、身体も大事にできるように自分ファーストな一年にしていこうと思います。
ブログはマイペースに続けていこうと思いますので、2025年もどうぞよろしくお願い致します。
