人生は理不尽の連続なのに | i

i

Thank you!!

どうも、木全です。

 

4月に入ってまだ3日。

桜も散ってはいないというのに、世間ではもう新卒者が辞めていっているのだとか。

石のうえにも3年どころか3日も持たないなんて!

それなりに理由はあるのだろうけど、彼らの今後が心配でしょうがない。

入社前退社って、なんだそりゃ?!

それも自分で連絡することすらできない。

この先の人生も、人任せで生きていくんだろうか。

 

 

 

社会なんて、人生なんて理不尽に阻まれてなんぼというもの。

いかに抗い、抜け道を探し、共存していくか。

そうして経験を積み重ねて大人になっていく。

それをまだ入り口にも到達していないところでリタイアしてしまうなんて。

 

そりゃ、中に入ってみなきゃわからないことは多い。

「こんなはずじゃなかった!」なんて、誰もが思うこと。

そうやってみんな自分を見つけていくんだよ。

 

電車の中でみかける新人は騒がしいし、スーツの着方がなっていない。

なんだ、あのネクタイの結び方は?

それで親も会社もOKしちゃうの?

こりゃ甘やかし教育の行き過ぎた結果だろうね。

 

このままじゃより人手不足が深刻化し、物の値段は高騰し、

自分たちが苦しくなるだけ。

まぁ、本人たちはそんなことすら考えていないだろうけど。

 

人事のみなさん、おつかれさまですね。

でも、現場の皆さんには余計な苦労がかからずなによりかも。

 

闘える自分になっていこうぜ!