こんばんは

あなたの1音を大切にしたい。
音脳リトミック講師の釜須里子です

先日、ライアーの会の新年演奏会にお邪魔してきた事について、書いていなかったので、
改めて書きたいと思います

音脳リトミックでも毎回登場して、皆様に触って奏でて頂いてる楽器、ライアーです。
単に見学の気持ちでお邪魔したのですが、何と円形に椅子が並べられており、どうぞライアーも触ってみて下さい。との、ご配慮

大感激しつつ、温かな輪に入れさせて頂き、アンサンブルに参加。
ライアーの響きが波のように奏でられたり、皆さんが1音1音を大切に弾かれていらっしゃる様子に、感動

会が終わり家に帰宅してからも、
何だかフワフワと心地よさがずっーと残って、眠かったです

ライアー、本当に素敵な楽器です。
是非ご興味を持たれた方は、
毎回の音脳リトミックでは簡単な7弦と8弦のライアーを使用しています。
お子様と体験しにお越し下さいね

今月の音脳リトミックin蔵前のレッスンは、こちらです。
3月に千葉県船橋で音脳協会、代表理事でもあられる金子先生の講座があります

詳細は以下のページをご確認下さいませ。