【第26回 前編 お洋服のフルオーダーメードサロン経営 星田奈々子さん】 | kmsshigotoのブログ

kmsshigotoのブログ

ブログの説明を入力します。

今回は、1万円台で叶うお洋服のフルオーダーメードサロン「Fit Me Order made」を経営されている、星田奈々子さんにお話を伺いました。
「年齢や体型を超えて、女性がキラキラ輝くお手伝いをしたい」という想いが、多くの女性の心をつかんでいます。
 
Q1.星田さんのお仕事は、具体的にどのようなお仕事か教えてください。
オーダーメイドって、生地やデザインによって値段が変わり、結局いくらになるかわかりません。オーダーしている時って、怖いじゃないですか。
Fit Meでは、どの生地、どのデザインでも基本的にワンピース17,000円、ジャケットは18,500円、等アイテム別で一律価格を明示しています。すると、お客様が安心して、ワクワク楽しくオーダーメイドして下さいます。そのビジネスを発信、大義を作って推進しているのが私の仕事です。
子ども達にはフルオーダーメイドのお洋服づくりのお仕事とは、好きな生地、好きなデザインを選んで頂き、採寸したサイズでお洋服のお仕立てする、
「みんなが体にピッタリの大好きなお洋服を着て、喜んでもらえるお仕事です」と伝えたいですね。
 
 
Q2.小さい頃はどんな子どもでしたか?
私は、3~8歳まで父の仕事の関係でギリシャで過ごし、9~14歳まで日本にいました。そして、15歳~18歳の高校3年間はオーストラリアへ留学し、その後で日本に帰国し、日本の大学に通いました。
小さい時は、外国の人がいるのが当たり前の環境。当時は、ギリシャ語、英語、日本語の3か国語を話していました。そのような環境で育ったので、割とフラットにどんな環境でも楽しめる子どもだったようです。
 
Q3.今のお仕事をしていることに、ご両親の影響はありましたか?
私が、ビジネスで大切と思っている3点があります。それは、「常識にとらわれない発想力」「巻込み力」「カスタマー視点」です。土台の考え方は、両親の影響があったかもしれませんね。
「常識にとらわれない発想力」について。父は、独創的な考え方をする人です。例えば、今から30年前に留学を希望していた15歳の私を単身で留学させました。今でこそ多くの方が単身で留学をしていますが、当時は前例があまりなかった時代。常識にとらわれず、子どもの将来を考え、環境を与えてくれました。
 
15歳で単身留学をされる星田さん、送り出したお父様もスゴイですね。

次に「巻込み力」についても、中東で仕事をしていた父がプロジェクトを成功させるために、国籍の違う様々な人たちを巻込み、それぞれの得意分野を活かし、成功させているのを見てきたことで、その大切さを学びました。
「カスタマー視点」について。母は、30数年間、銀座で宝石店を営んでいます。母が厳しい宝飾業界で事業を継続してこられたのは、お客様は何が欲しいのかなど、ニーズに答えようとカスタマー視点をずっと大事にしてきたからだと思います。あらためて振り返ってみると、両親の背中を見ていて、影響を受けていたかなと思います。
 
 
後半では、今後はどういうスキルが求められるか、親として子どもにできることなどを伺っていきます。
< インタビュアー 阿部亮子 >
 
【星田奈々子様プロフィール】
幼少期をギリシャで過ごし、高校3年間は豪州へ留学。
1997年慶應大学を卒業、(株)リクルートに入社。
2006年「Fit Me Order made」創業。9年間、副業として事業を拡大。
アパレル業界の常識を覆す事業とし、数々のメディアで話題に。
2014年出産を機に、「Fit Me」を本業に。
HP: http://www.fitmejp.com/
ブログ:https://ameblo.jp/fitme/