うちのベランダの屋外ビオトープの、メダカ。

 

昨年末から、今年の2月あたりまで、ついに、冬眠しなかった。今回の冬は、暖冬だった。ニュースでは、熊も冬眠しなかったらしい。うちの、メダカもしかり。

 

我が家のメダカ。冬眠っぽい感じになっては、また、水面に浮上。

 

ついに、冬眠らしい冬眠をせずに、越冬して、春を迎えた。

 

そして、本来、春を迎えて今は、6月。

 

産卵してもよいのに、産卵しない!!

 

一昨年、ばっちり11月から3月まで、冬眠したメダカは、昨年の春には、見事に、たくさん産卵した。

 

もう、産卵~孵化の無限ループ状態。

 

ところが、まったく今年は、メダカは、産卵せず。

 

なんでも、生き物は、生命の危機を感じた時に、産卵するらしい。今回の暖冬で、生命の危機を感じなかったから、産卵しないのだと、思っている。

 

産卵して、次世代を是が非でも残す!!ではなく、自分達、親が、ぬくぬく、メダカ人生を、エンジョイしている感じ。

 

私は、最近、毎日、このアメブロを書いている。

 

なんでかといえば、この動物の産卵に近いと思う。

 

アラフィフになって、人生の先が、見えてきた。終活も考える。

 

その時に、何か、自分の生きた証を残そうと、思った。また、こんな自分でも、いろいろなことに、直面して、その都度、悩んだり、解決策を探った。

 

そういった、生きた智恵が、何かの、人の役に立つのではという気持ちだ。この、経験を無駄にしたくない、もったいないという心理もある。

 

若くて、体力十分だったりすると、今、やらなくても、いいかみたいな気持ちになるんではないだろうか。

 

いつでも、できるって。

 

思えば、出産も、出産の賞味期限とされる年齢を、過ぎるあたりから、突然、妊娠、出産がしたくなる人って、多いではないか。

 

それまで、子供いらない、とか、思っていても、やっぱり、アラフォー位になって、自分の子供に会いたい、なんて、思ったりする。

 

子供ができる可能性の高い年齢では、わりと、子供はいても、いなくてもいいという人も多い。

しかし、子供を持つのが、生物学的に、難しい年齢になると、本当に、持たなくていいのか、と反芻する。

 

実際に、生物学的に、子供を持つ可能性が、限りなく低くなると、人は焦る。

 

追い詰められて初めて、猛ダッシュするって、まるで、学生の試験の時も、そうだった。

 

本当は、最初から、炸裂できたら、すごい人類の進歩が、加速度的に進むのかもしれない。

 

こうした、ヤル気スイッチを押すような、薬とか。しかも、副作用無し。そういうのが、開発されたら、すごい。

 

思うに、これだけ、文明が、発達しても、人の心を揺り動かすのって、ロジックや、メソッドが無いのだ。こうしたら、人の心を、動かせますなんて、方程式は無い。

 

私の好きなプロゲーマーの、ときどさんの著書、「論理は結局、情熱にかなわない」

 

これっていい言葉だと思う。