ニコライ バーグマンというフラワーデザイナーの展覧会が太宰府天満宮と竈門神社で行われていた。




なんだか、人が多いなって思ったんです。朝早いのに。そしたら、展覧会の最終日だったのですね。
神社空間がフラワーアートと融合してました。
太宰府天満宮の方はいつも参拝したら帰ってましたが、宝物館とか古文書館などを使っていたので日頃足を運ばないところも行けたりしてとても有意義かつ刺激的でした。



人も多いし、コロナを克服しましたね日本は。


これは古文書館ですね


東京でもあるみたいですよ❗
興味のあるかたはどうぞ








おみくじもひきました。1番の「東風吹かば~」をひきたかったのですが2番でした。これがまた、意味深でタイムリーなないようだったのですね。
「海ならずたたへる
水の底までも
清き心は
月ぞ照らさむ」という道真公の歌でした。

全く偶然でしたが、バーグマン本人にも会えて、会話できたことはとても有意義でした。
ではまた。